ご飯から七草粥。覚書の画像

Description

ご飯からシンプルに作る七草粥の覚書。自分が美味しいと思った量

材料 (3人分)

1合
1パック
小さじとふたつまみ

作り方

  1. 1

    ご飯と水を1対1になる量にし鍋に入れ、中弱火でコトコト8分。
    様子を見ながら量が少なければ時間を短くしたり調整を。

  2. 2

    その間に
    七草の白い部分(大根やカブ)を食べやすい大きさに切る。
    写真は厚さ5mmで1cm角。

  3. 3

    1リットルの水に小さじ1の塩を入れて②を3分茹でる。

  4. 4

    その間に、緑の部分を鍋に入るくらいの大きさに切る

  5. 5

    ③が茹で上がったらざるにあげておく。
    ③のお湯の入った鍋に④を入れて1分程度ゆでる

  6. 6

    茹で上がったら流水にとりザルに揚げる。

  7. 7

    ①が完成したら、ザルにあげていたもの全てと塩ふたつまみを鍋に入れさっくり混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

出来上がってからは混ぜすぎると団子になるので注意。シンプルで一番美味しい食べ方。

このレシピの生い立ち

簡単に作りたかったので。
レシピID : 7068018 公開日 : 22/01/07 更新日 : 22/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート