☆とっても簡単☆里芋、海苔、鰹節のお雑煮

☆とっても簡単☆里芋、海苔、鰹節のお雑煮の画像

Description

材料が少ないので、手間も時間もかからず美味しい。
子どもの頃は鰹節を掻くのと、海苔を千切っておくのが仕事でした。

材料 (2人分)

4個くらい
6個
鰹出汁
800cc
大さじ2
醤油
大さじ1
好きなだけ
好きなだけ

作り方

  1. 1

    鍋に出汁と酒を入れて火にかける。

  2. 2

    写真

    里芋は皮を剥き、1cmの輪切りにする。
    鍋が沸騰したら、里芋を入れる。(5~10分くらい)

  3. 3

    写真

    海苔をコンロで両面炙っておく。(香ばしくなります)

  4. 4

    里芋が柔らかくなったら、醤油とお餅を入れて、お餅が柔らかくなるまで煮る。(1~2分)

  5. 5

    写真

    器によそって、海苔と鰹節を好きなだけかけて出来上がり。

コツ・ポイント

醤油は味をみて足してください。
お餅は煮すぎるとベロベロになってしまうので、押して柔らければ大丈夫です。
鰹節はパックで十分ですが、掻いたものはまた格別ですよ。

このレシピの生い立ち

実家のお雑煮です。
両親ともに千葉県南部の出身で、子どもの頃からお正月はもちろん、お餅があれば普段も食べていました。
レシピID : 7078645 公開日 : 22/01/17 更新日 : 22/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート