鱈と長ネギを白ワインで蒸し煮の画像

Description

鱈と長ネギにシメジを合わせ白ワインで蒸し煮にしました。自己評価としては2022年に入ってからのベストなウマシ!です。

材料 (1人分)

2切れ
1本
ひとつかみ
タイム(パウダー)
少々
オリーブ油(サラダ油)
大さじ1
マジックソルト(調味塩)
少々
☆顆粒コンソメ
小さじ1
☆白ワイン
大さじ2
100ml
小分けバター
1個(8g)
粗挽き黒胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鱈は甘口だったので塩は振らずペーパーで汁気を除き3等分しタイムをまぶす。長ネギ白は4cmに切り青は約2mm幅で斜め切り。

  2. 2

    写真

    小さめのフライパンに油をひく。中火で長ネギをあまり動かさずに両面に焼き目をつけ取り置く。

  3. 3

    写真

    2にシメジを加えマジックソルトを振り中火のまま艶が出るまで炒め取り置く。

  4. 4

    写真

    3に油を足し中火のまま鱈の両面に焼き目をつける。

  5. 5

    写真

    4に2と3を戻し長ネギ青の余りと☆を加え沸いたら弱火。蓋をして6分くらい蒸し煮。残り1分で斜め切りにした長ネギ青を足す。

  6. 6

    写真

    5を具材ごと(長ネギ青の余りは除く)に皿に盛りつける。残りの汁にバターを加えて煮詰めソースにする。

  7. 7

    写真

    6に煮詰めたソースを回しかける。お好みで粗挽き黒胡椒を振ればでき上がり。

コツ・ポイント

1で用意する鱈は、生なら軽く塩を振り汁気を除きます。鱈にタイムで下味をつけることは、たぶんアリでしょう。2では、長ネギ白にシッカリ焼き目をつけてください。4では、鱈が崩れないように扱います。5では、長ネギ青を斜め切りにした余りを加えます。

このレシピの生い立ち

NHK「きょうの料理ビギナーズ」からアイデアを得ましたが、いつもの通り選んだ食材と調味量や料理の手順は自分の好みとお手軽優先でアレンジしています。自己評価では、2022年に入ってからのベストなウマシ!です。
レシピID : 7078990 公開日 : 22/01/17 更新日 : 22/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
わたるんママ
オリーブをのせました!ワインにあいますね〜美味しかったです☆