ふわんふわんシフォンケーキの画像

Description

とってもふわんふわんな甘さ控えめのシフォンケーキです。

材料 (20cm型)

卵L
6個
きび砂糖or三温糖
50g
グラニュー糖(メレンゲ用)
30g
120g
サラダ油
50g
生乳
100g
バニラオイル
少々

作り方

  1. 1

    卵を白身と黄身に分け、白身は冷蔵庫で冷やしておく。
    薄力粉は2〜3回ふるっておく。

  2. 2

    写真

    卵黄にきび砂糖or三温糖を入れてハンドミキサーの低速でしっかり混ぜ合わせたら、白くもったりするまで高速で混ぜる。

  3. 3

    サラダ油を入れ低速で混ぜ、生乳を入れて低速でしっかり混ぜる。

  4. 4

    一旦、ハンドミキサーを洗ってしっかり水分を拭きとる。

  5. 5

    写真

    冷やしておいた卵白でしっかりツノが立つ程度のメレンゲを作る。(ある程度メレンゲになって来たら一気にグラニュー糖を入れる)

  6. 6

    ②にふるった薄力粉を入れて粉気が無くなるまで低速で混ぜ、バニラオイルを入れて混ぜる。

  7. 7

    写真

    ⑤のメレンゲの3分の1を⑥に入れて泡立て器でしっかり混ぜる。

  8. 8

    写真

    残りのメレンゲの半分を入れて、泡立て器でメレンゲの塊を無くすように下からすくって優しくトントン、を繰り返し馴染ませる。

  9. 9

    写真

    残りの半分も同じようにしてメレンゲの塊を無くしながら馴染ませる。

  10. 10

    写真

    ⑨を型に流し入れ、170℃に予熱したオーブンで50〜60分焼く。
    上が焦げそうなら途中でアルミを被せておく。

  11. 11

    写真

    焼きあがったらワインの瓶などを使って冷ます。

  12. 12

    写真

    しっかり冷めたら、型から外す。

コツ・ポイント

サラダ油や生乳は、洗い物を減らすために入れる時に計りながら入れてます。もちろん予め計量しておいてもいいです。

ハンドミキサーを洗うのが面倒なら最初にメレンゲを作って冷蔵庫で冷やしておいてもOKです。
メレンゲはボソボソにならない様に作る。

このレシピの生い立ち

いつもは小さめの型で作っていたので卵3個使用でしたが、大きな型を購入したので、分量を倍にしてみたけれどイマイチ。卵だけ倍にして他の材料を何度か変えながら出来上がりました。
レシピID : 7089138 公開日 : 22/03/10 更新日 : 23/11/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート