ヘルシー!玉子入り鳥もつのあっさり煮!

ヘルシー!玉子入り鳥もつのあっさり煮!の画像

Description

こてこての佃煮風ではなく、あっさり煮るので塩分や糖分の取りすぎになりません。ダイエット中の方はもつを中心に食べましょう♪

材料 (3~4人分)

玉子入り鳥もつ
500g
◎醤油
大さじ2
◎みりん
大さじ2
◎酒(なければ水)
1/2カップ
◎しょうが(皮ごと薄切り)
大1片

作り方

  1. 1

    写真

    鳥もつは大き目のボールでよく洗い、きんかん(卵黄)ともつ(王道)の部分に切り分けて、もつは10cm長さくらいに切ります。

  2. 2

    写真

    よく洗ったあと、きんかんを沸騰したお湯でさっとゆで、玉じゃくしなどですくいざるに上げておきます。

  3. 3

    写真

    同じお湯でもつを5分くらいゆでます。メレンゲのようなアクがたくさん浮いてくるので、アクすくいですくいます。

  4. 4

    写真

    3のゆで汁を捨て冷水にとり、もつの中の卵白のような固まりをもみ洗いして取り除きます。最初は中が見えないほど水が濁ります。

  5. 5

    写真

    何度か水を替え、モロモロしたものが無くなるまで繰り返します。(5分~10分くらいでできます)

  6. 6

    写真

    鍋に◎を入れて煮立て、2と5を入れ弱めの中火でしばらく煮ます。

  7. 7

    写真

    ヘラなどで時々かき混ぜながら全体に味を絡めていきます。煮汁がなくなったらできあがり。

コツ・ポイント

もつは結構縮むので長めに切ります。短く切ると味が濃く感じるので注意。4・5をするとしっかりすると仕上がりの味と食感が違います!ちょっと面倒ですが10分もかからないのでぜひやってください。一度冷ましてからもう一度温めると味がよくしみます♪

このレシピの生い立ち

「きんかん」とも呼ばれる玉子入りの鳥もつの甘辛煮。実家ではよく佃煮風に出ましたが、あっさり目の味付けにしてみました。
レシピID : 709718 公開日 : 10/12/08 更新日 : 10/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ドラえもん?
二回目!簡単!
写真
takuaki
湯がいた王道を開いて灰汁を出しました。 美味しかったです。

ひと手間でおいしくなりますよね♪うれしいつくれぽありがとう♪

初れぽ
写真
メグ1223
処理の仕方、わかりやすかったです♪レバーも一緒に煮ました!

おいしそうに作ってもらえてうれしい!レバー入りもいいですね♪