ひな祭り✿簡単おさしみナシの姫カップ寿司

ひな祭り✿簡単おさしみナシの姫カップ寿司の画像

Description

人気検索トップ10入り

手軽な材料&簡単な可愛いカップ寿司♪
生魚NGの大人から子供まで安心です♡

材料 (4人分)

温かいご飯
2合分
①酢
大さじ3と1/2
①砂糖
大さじ2
①塩
小さじ1弱
適量(好みの量)
青のりまたは抹茶パウダー
適量(好みの量)
三つ葉
4個
少々
ケチャップ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    女の子のお祭りにぴったりのお寿司です。簡単なのでぜひ作ってみて♪

  2. 2

    写真

    お弁当にしても♡

  3. 3

    写真

    男の子用だったら…海苔にチーズを付けた帽子、卵焼きの肌着、きゅうりの着物、チーズ二枚重ねの笏を持たせて。作り方は同じです

  4. 4

    写真

    きゅうり、にんじんはピーラーで薄く各8枚切ります。頭の飾り用ににんじんを4枚輪切りにしておきます。

  5. 5

    写真

    にんじんはさっと熱湯で1分強茹でます。三つ葉の葉を持ち、茎だけ数秒湯につけます。
    ※どちらも茹ですぎないように!

  6. 6

    写真

    卵をときます。

  7. 7

    写真

    卵焼き器で弱火で焼きます。焦げ目なくキレイな黄色に仕上がります。

  8. 8

    写真

    横に4等分に切ります。

  9. 9

    写真

    なみなみに折り、三つ葉でキュッとしばって扇にします。

  10. 10

    写真

    ①の合わせ酢を温かいご飯に混ぜ込みます。

  11. 11

    写真

    3等分にし、桜でんぶ、そのまま、青のり(抹茶パウダー)を混ぜます。

  12. 12

    写真

    カップの中に緑→白→ピンクの順にふんわりとのせていきます。

  13. 13

    写真

    ゆで卵がちゃんと立てるように底の部分をカットします。

  14. 14

    写真

    きゅうり2枚をそれぞれ左右後ろから手前にぐるっと巻きます。

  15. 15

    写真

    にんじんも同様に少し下にずらして巻きます。

  16. 16

    写真

    花型に抜いたにんじんを頭にのせます。

  17. 17

    写真

    半円に切った海苔を貼り付けます。

  18. 18

    写真

    ケチャップでほっぺをつけます。

  19. 19

    写真

    後ろから見るとこんな感じです。

  20. 20

    写真

    もし卵焼きが残ってたらお花の帯をつけてあげましょう。

  21. 21

    写真

    先ほどの酢飯のカップに乗せ、扇を手前に添えます。

  22. 22

    写真

    写真ではチキンナゲット、おぬた、お吸い物を添えました。結構お腹いっぱいに…
    (。◕ ∀ ◕。)✿

  23. 23

    写真

    2022年2月25日「カップ寿司」で人気検索トップ10入りしました。見て下さった方ありがとうごさいます!

  24. 24

    写真

    クックCICDAI☆のつくれぽありがとうございます。可愛い姿癒されました♡

コツ・ポイント

特に難しいポイントはありません。特にキャラ弁作った経験のあるママだったらパパっと簡単にできると思います♡

このレシピの生い立ち

月齢のいってない乳幼児やアレルギー、妊娠中のママ、疾病などでお刺身がダメな人の為に作ってみました。
レシピID : 7111304 公開日 : 22/02/19 更新日 : 22/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックCICDAI☆
孫の2回目のひな祭りに作らせて貰いました。ピンク色の部分は手作りの桜でんぶをまぶして。孫も大喜び。