【簡単】菜の花のおひたしの画像

Description

季節のものをシンプルに♪

材料

適量
1束
適量
 

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしたら塩を入れる

  2. 2

    菜の花はサッと洗い、花弁部分と茎部分(太い)に切って分けておく

  3. 3

    写真

    茹ったお湯に、初めに茎部分を入れて30秒
    次に花弁部分も入れて1分
    茹でたらザルにあけて、冷水にとり色止めします

  4. 4

    写真

    水に浸したままにすると水っぽくなるので、すぐに絞ります

  5. 5

    写真

    お皿に盛り付け、お好みの調味料で召し上がってください♪
    ※今回は昆布ポン酢でいただきました

コツ・ポイント

茹で時間と、水にとったらすぐに絞ること!

このレシピの生い立ち

素材そのものを味わいたくて
レシピID : 7117591 公開日 : 22/02/17 更新日 : 22/02/17

このレシピの作者

かのと┊おうちレシピ
クックパッドアンバサダー2024
『おうちごはん』レシピを紹介--*
工程の写真も載せ、わかりやすい&簡単を心がけています✨ 祖父や祖母、父や母の背中をみて学んだものをミックスし我が家流にアレンジ♪小6と小1の息子が居る二児のパパですp(^_^)q* 家事はシェア派。つくレポやフォロー、とても励みになります✨ /since2021.12---*

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
˚✧₊⁎ゆう˚✧₊⁎
お弁当にしたので、おかかは混ぜ込みました♪ポン酢がけで!菜の花の味をしっかり味わえる味付けで、とても美味しかったです!
写真
おはなすき
春の青菜はやっぱり菜の花♬シンプルな味付けで美味しくいただきました👍黄色い花穂🌼で食卓も春らしくなりました😊
初れぽ
写真
ピーナッツ子♪
とっても美味しかったです♪