裏技で♡ジューシー根菜入り鶏つくね

裏技で♡ジューシー根菜入り鶏つくねの画像

Description

軟骨がわりにレンコンを入れてコリコリ食感
ジューシーなつくねに甘辛いタレでお店のような美味しさ♪

材料

300g
20cm
☆すりおろし生姜チューブ
大さじ1.5
☆塩コショウ
適量
大さじ1
小さじ1
50cc
●酒
25cc
▲醤油・みりん
各大さじ2
▲砂糖
大さじ1
大さじ3.5
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    レンコンと長ネギはみじん切りにする。
    レンコンはラップに包んで3分レンチンしておく。
    卵は黄身と白身に分けておく。

  2. 2

    写真

    鶏ミンチに☆とレンチンした蓮根と長ネギを入れよくこねる。

  3. 3

    写真

    好みの大きさに形成する。

  4. 4

    写真

    フライパンに油を熱し、タネを4〜5分焼く。
    裏返し、●を入れ蓋をして5分くらい焼く。

  5. 5

    写真

    焼いたつくねを皿に出しておく。
    そのフライパンに▲を入れずっと木べらでかき混ぜながらとろみをつける。

  6. 6

    写真

    そこにつくねを戻しタレに絡める。

  7. 7

    写真

    卵黄を添えて器に盛る。

コツ・ポイント

ゼラチンを入れるとジューシーに仕上がります。
タネに入れる卵白は卵黄をつけて食べる時に残った卵白を消費するために入れるので、卵黄をつけて食べない場合は卵白も入れなくて大丈夫です。

このレシピの生い立ち

軟骨を入れると美味しいけど、機械がないと軟骨をみじん切りにするのは大変。
レンコンを入れることで軟骨がわりとなり食べ応えUPしました。
レシピID : 7117753 公開日 : 22/02/18 更新日 : 22/02/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さむさぶろー
混ぜて、焼いて、絡める!!美味しい。