いなり寿司はもう包まないの画像

Description

最初はびっくりしていたけど、味は間違いなく
お稲荷です。

材料

小8枚
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ2
だし
小さじ1/2
150cc
2合
半分
好きな漬物など
寿司酢
大さじ3

作り方

  1. 1

    ご飯を硬めにたいて、寿司酢を混ぜる

  2. 2

    刻んだきゅうりと好きな漬物を①に混ぜる

  3. 3

    お皿に②を盛り付ける

  4. 4

    油揚げに熱湯かけて余分な油を抜く

  5. 5

    鍋にしょうゆ、みりん、砂糖、分量の水を入れ、油抜きした油揚げを煮る

  6. 6

    ③の上に盛り付ける

コツ・ポイント

おいなりさんを食べたかったけど、包むのがめんどうだったので、のせて食べたら美味しかった。

このレシピの生い立ち

いなりが食べたいと言われたけど、稲荷の皮が冷め、なかにご飯を入れるまで待てないといわれたから。
レシピID : 7135753 公開日 : 22/03/05 更新日 : 22/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート