簡単☆火を使わない!あんかけの作り方

簡単☆火を使わない!あんかけの作り方の画像

Description

あんかけを作るのって手間がかかりますよね、でも電子レンジがあれば少しの工程で洗い物少なくできます♪失敗の挽回方法も♪♪

材料 (1)

麺つゆ
10ml
40ml
大さじ1程度
少量

作り方

  1. 1

    写真

    器に麺つゆを入れる。4倍量程度の水を入れる。電子レンジで、600w50秒加熱する。
    《沸々とするまで加熱する》

  2. 2

    写真

    もう1つの器に片栗粉を入れ、冷水を入れて混ぜる。混ざったら、沸騰した麺つゆに入れかき混ぜる。
    完成です♪

  3. 3

    もし白く白濁していて片栗粉が残っていたら、よくかき混ぜた後に蓋をして、少しずつ加熱時間増やしてください♪

  4. 4

    写真

    あんかけを使ったメニューも、良かったら見てみてください♪
    里芋と人参のおやき(レシピID7138387)

コツ・ポイント

水分量によってはうまくとろみがつかないときがあると思いますが、③の工程をすれば挽回できました☆
片栗粉をとく水の量はなるべく少量で、よくかき混ぜてといてください!

このレシピの生い立ち

ガス代のスイッチを触れるようになった次男対策として、火を使わずに作ってみようと考えました☆
レシピID : 7138418 公開日 : 22/03/08 更新日 : 22/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート