羊の脳と胸腺のフライの画像

Description

一般的でない食材を使った、ただのフライです。
ふわふわ、ぷりぷりで美味しいです。
それぞれ異なる食感をお楽しみください。

材料

羊の脳(冷凍)
1個
羊の胸腺(冷凍)
100g
パン粉
1/2カップ
1個
約大さじ2
適量
塩コショウ
適量
 

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。
    パン粉は何でも大丈夫です。
    ※脳と胸腺にはモザイク済です。

  2. 2

    脳と胸腺は冷蔵庫で解凍しておく。
    脳は流水で洗い、沸騰したお湯に入れて下茹でする。

  3. 3

    下茹でした脳をスライスする。
    胸腺は厚みがあれば開く。
    それぞれに塩コショウを振る。

  4. 4

    溶き卵、小麦粉、パン粉を準備する。
    溶き卵に少し水を入れて傘増ししても良いです。

  5. 5

    ②を、小麦粉→卵→パン粉の順にくぐらせる。
    そんなに量がないので衣付けはこの時に全て終わらせておくと楽です。

  6. 6

    写真

    フライパンに1cm程の油をしき、揚げ焼きにします。
    脳は1度茹でているのできつね色になれば引き上げます。

  7. 7

    写真

    揚げ終わったらよく油を切りましょう。
    キッチンペーパー直ではなく、1枚網を噛ませるとベチャッとしません。

  8. 8

    今回はしていませんが、トマトソースをかけるとより美味しいそうです。
    脳には中濃ソースが合う。

コツ・ポイント

日本人には馴染みのない食材ですが、作り方は普通のフライと一緒です。
どちらも揚げすぎて固くなることはないので、低温でじっくり揚げる方が良いかもしれません。

このレシピの生い立ち

フライにすると美味しいと聞いたのでやってみました。
脳と胸腺は「なみかた羊肉店」という通販サイトで購入しました。
レシピID : 7146013 公開日 : 22/03/15 更新日 : 22/03/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート