お大根がトロリ。の画像

Description

味付けを白米に合うように濃いめになさるのもまたよいです。

材料

約10cm
適量
150gくらい
和風顆粒だし
8g
料理酒
小さじ2〜
味醂
大匙1〜
三温糖
大匙1〜
薄口醤油
大匙2〜
小さじ1〜
小さじ1〜

作り方

  1. 1

    大根を乱切りします。皮は気になる方は剥いてください。今回は剥いていません。乱切りの大きさは2cm×3cm程度にしました。

  2. 2

    乱切りの大きさの目安は成人女性の口腔内にするりと収まるくらいです。お大根を噛むと水分が垂れて嫌なんでこの大きさです。

  3. 3

    約18cmの片手鍋にたっぷりのお湯を沸かします。沸騰したらお大根を茹でます。

  4. 4

    お大根にするりと菜箸が通れば茹で上がりです。笊にあけてお湯を切ります。

  5. 5

    フライパンにお好みの種類の油をひき、挽肉を加熱します。挽肉の種類もお好みで。8割程度に火が通ったら塩コショウします。

  6. 6

    茹でておいたお大根を加えて挽肉と絡めたら味付けします。和風顆粒だし、料理酒、味醂、三温糖、薄口醤油です。

  7. 7

    お大根をお味シミシミになさりたい方はお水を加えて煮込んでくださいね。
    今回はサクッと食べたかったので煮込んでいません。

  8. 8

    片栗粉を用いてトロミをつけます。片栗粉とお水は同量です。餡作りは慣れると簡単です。不器用な私が出来るから大丈夫です。

  9. 9

    片栗粉小さじ1とお水小さじ1をときながら混ぜながら火をつけたままのアツアツなフライパンにゆっくりまわし入れます。

  10. 10

    お大根達をゆっくり混ぜながらトロッとしたらグリーンピースを散らして完成。

コツ・ポイント

お大根を下茹でしています。面倒ですがやってみると時短です。

このレシピの生い立ち

餡かけが食べたくて。
レシピID : 7152520 公開日 : 22/03/22 更新日 : 22/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート