春のドームケーキの画像

Description

蓬スポンジと小豆ホイップ♡
雪の下では新芽が芽吹く・・
ひし餅のステキな由来をイメージしました。
(写真変更、追記あり)

材料 (15cmのボウル1個)

*よもぎスポンジ*
45g
乾燥よもぎ
3~5g
L3個
砂糖
45g
サラダ油
大匙1.5
豆乳か牛乳
大匙1.5
*中のクリーム*
100cc
つぶあん(ID:435640
50~100g
*外のクリーム*
100cc
砂糖
15g(好みで増減)
バニラエッセンス
少々

作り方

  1. 1

    ロールケーキ用型にクッキングシートを敷いておく。粉は2度篩う。卵は卵黄卵白に分け、卵白は冷蔵庫へ入れておく。

  2. 2

    ◇スポンジ作り◇卵黄を入れたボウルに、よもぎと砂糖の半量を加え、マヨネーズ状になるまで混ぜる。油、豆乳も加え混ぜる。

  3. 3

    卵白をハンドミキサー高速で混ぜる。モッタリしたら、残りの砂糖を2回に分けて加え、シッカリしたメレンゲを作る。

  4. 4

    ②に③をひとすくい加え、ホイッパーで混ぜる。粉を一度に加え練らないようにシッカリ混ぜ合わせる。

  5. 5

    ③に④を加え、生地を下からすくって落とすように混ぜる。型に流し入れ表面を均し、170度で12分焼いて出来上がり。

  6. 6

    型ごと2、3回トントンと落としてから(焼き縮みを防ぐ)網の上で冷ます。ラップかビニールを被せて乾燥を防ぎます。

  7. 7

    ◇中のクリーム◇ 生クリームに砂糖を加え、やっとツノが立つ位までホイップする。餡を加えヘラで混ぜ、硬めのクリームを作る。

  8. 8

    ⑥のスポンジを底辺4cm高さ11cmの二等辺三角形に11枚切ってラップを敷いたボウルに敷き詰める。残りは底(蓋)に使う。

  9. 9

    ⑧に⑦を詰め、スポンジの蓋をしたら、ラップを被せて冷蔵庫で半日ほどシッカリ冷やし固める。

  10. 10

    外のクリームを作ります。
    ⑨をお皿にひっくり返したところに塗って、可愛いくデコって出来上がり♪

  11. 11

    写真

    上から…
    一番下の丸いのはマシュマロです。

  12. 12

    写真

    切り口…
    美しくなくてゴメンナサイ。
    今回は蓋の部分に餡(分量外)を塗ってます。

  13. 13

    写真

    カップでトライフルにしても素敵。

コツ・ポイント

20×27㎝のロールケーキ用型を使用。 
■中のクリーム■半端が出ても気にしない方は1.5倍量でも。今回は1パック使いきりです。 
行程8は写真付ID:704508を参考に。
クリームは一度に泡立てて分けて使ってもOK。

このレシピの生い立ち

ひし餅の3色の由来をイメージして。。
( ´艸`)だって女の子だもん♡
レシピID : 716196 公開日 : 09/01/24 更新日 : 14/02/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
Risoa 51
餡子クリームと苺を挟んで♪蓬の香りが春を感じる~✿甘くて美味し♡

あ!!前に転んじゃいそうだよ(笑)私も宴に入れてくれー。

初れぽ
写真
Risoa 51
ズコット初挑戦!お雛様のケーキに♪クリーム泡立て過ぎたけど可愛♡

きゃー。可愛い。♡チョコも使ってくれて有難う。うっとり♪