いが蒸しの画像

Description

簡単に作れておいしいですよ♪

材料 (6人)

適量
300g
1/2~1本くらい
パン粉
1/2カップ
大匙2
砂糖
大匙1
しょうゆ
大匙1
小さじ2/3
しょうが汁
少々

作り方

  1. 1

    もち米はといでから、水に約30分つけておく。

  2. 2

    1のもち米をパットなどに広げて水気を切る。

  3. 3

    長ネギを細かいみじん切りにする。

  4. 4

    ボウルに挽肉と3の長ネギを入れて良く混ぜた後、残りのもち米以外の材料を全て入れて良く練る。

  5. 5

    4を食べやすい大きさに丸め(直径2cm前後)、もち米の上で転がしてまんべんなくもち米をまぶす。

  6. 6

    蒸し器で15~20分蒸す。

  7. 7

    蒸し器が無ければ、お鍋に張ったお湯よりも少し高いくらいの台を中に入れ、その上にお皿を置いていただければ大丈夫です。

  8. 8

    はっきりとは覚えていませんが、食紅か何かを使って赤く色づいたものを昔母が作っていた気がします。

コツ・ポイント

中華スープの素なんかを入れるともっと美味しくなると思います。
からし醤油で温かいうちにどうぞ。長ネギの代わりにたまねぎでも大丈夫です。

このレシピの生い立ち

昔母が1,2度作っていたのを思い出して。
レシピID : 716269 公開日 : 09/02/09 更新日 : 09/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート