適当 スペアリブ ソースの画像

Description

BBQに持って行くスペアリブの仕込みに使いました。もちろんBBQだけでなく家でも使えます。

材料 (肉1kg分)

1/4個
ニンニク
1片
トマトケチャップ
大さじ3
ウスターソース
大さじ1
しょう油
大さじ1
蜂蜜
大さじ1
小さじ1くらい
黒コショウ(粗挽き)
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    玉ネギ、リンゴをすりおろす。

  2. 2

    写真

    ニンニクは半分を微塵切り、残りをすりおろす。微塵切りは好みで。チューブでも良いと思います。

  3. 3

    写真

    トマトケチャップ、ウスターソース、しょう油、蜂蜜を混ぜ合わせます。

  4. 4

    写真

    塩、粗挽きの黒コショウを入れて混ぜ合わせます。味見をしてみて、塩、コショウ等で味を整えて完成です。

  5. 5

    「ソースの使い方」

  6. 6

    スペアリブの骨に張り付いている薄皮に切れ込みを入れます。
    骨の真ん中に包丁の先を骨に当てて一本切れ込みを入れる感じです。

  7. 7

    肉が食べにくそうなら、肉側に何箇所か切れ込みを入れます。
    圧力鍋で茹でた後の方が良いかも。

  8. 8

    写真

    スペアリブは表面に焦げ目を付けてから、圧力鍋で茹でます。
    有れば臭み消しにネギの青い部分やローズマリー等を入れます。

  9. 9

    目指す柔らかさや、圧力鍋の性能で圧力鍋で茹でる時間は変わるかと思います。

  10. 10

    ウチの活力鍋で10分やったら、肉を持ち上げたら骨が落ちました。骨も食べられそうな硬さでした。

  11. 11

    個人的には骨にかぶりつくのもスペアリブかと思うので、圧力鍋は0〜1分で火が通っていればOKかなと思います。

  12. 12

    写真

    茹で上がったら、ジップロック等の袋に肉とソースを入れて、1時間から、出来れば一晩くらい冷蔵庫で漬け込みます。

  13. 13

    焼く前に常温戻す。下茹でしてあるので、ソースに少し焦げ目が入り香ばしさが出て、肉が温まるくらい焼けば食べられます。

コツ・ポイント

量はだいたいでも良いと思います。一晩くらい漬け込みます。
冷蔵庫に有ればオイスターソース、メープルシロップ、レモン汁、麺つゆ、各種スパイス等を適当に入れて、最後に塩コショウで味を整えると味に深みが出るかと思います。一期一会の味ですが。笑

このレシピの生い立ち

主に塩コショウだけのスペアリブも美味しいですが、BBQに持って行くために、肉の下拵えをするついでにソースを作って漬け込みました。
レシピID : 7192360 公開日 : 22/05/05 更新日 : 22/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート