業務スーパー 肉巻き厚揚げの画像

Description

ガッツリだけどヘルシー料理です。
肉だけを食べるよりも満腹感があります!

材料 (6人分)

1袋(500g)
150g×6(2~3丁くらい)
大さじ10杯
しょうが(チューブ)
大さじ1杯
ニンニク(チューブ)
大さじ1杯
醤油
50mL
50mL
みりん
50mL
ごま油
大さじ2杯

作り方

  1. 1

    豚バラ(冷凍)を冷蔵庫(もしくは常温下)に置き、十分に解凍します。

  2. 2

    写真

    厚揚げを棒状に切り片栗粉を表面(4面)につけて、豚バラを巻き、さらに片栗粉を肉の表面につけます。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油、しょうが、にんにくを入れて熱し、肉巻き厚揚げを焼きます。豚バラの端の部分を先に焼くと、良いです。

  4. 4

    写真

    肉が巻いてある4面を順番に焦げ目がつくまでひっくり返しながら焼いて、全体的に火を通します。

  5. 5

    写真

    4面が焼けたら、酒、みりん、醤油を加えて水分が少なくなり、みりんのとろみが出るまで、焼きます。

  6. 6

    写真

    焼けたらお皿に盛って出来上がりです。お好みで半分に切ってもよいです。

コツ・ポイント

厚揚げは何でも良いですが、絹ごしの150g2個入の物が一番うまくいきました(写真は業務スーパーの物ではないものを使用しています)。豆腐でも作れますが、食感や食べ応えは、厚揚げの方がよかったです。フライパンが小さい時は数回に分けて焼きます。

このレシピの生い立ち

小学生の子供が厚い肉が苦手で、薄切りの肉を使った食べ応えのある料理を考えてこの料理が誕生しました。はじめ豆腐で作ってみましたが、厚あげの方が肉がしっかりついて作りやすく、食べ応えもあってこちらになりました。
レシピID : 7194882 公開日 : 22/05/08 更新日 : 22/05/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート