*ふわとろレアチーズケーキ*の画像

Description

チョコっとチーズなバレンタインはいかかですか??
生クリームが入って、ふわとろ*
練乳が隠し味になっています*

材料 (90ccのプリン型10個分)

<クッキー生地>
クッキー(マリー)
9枚(54グラム)
溶かしバター(無塩)
30グラム
少々
<レアチーズ>
砂糖
大さじ1
1個分
20グラム
レモン汁
少々
小さじ2
大さじ2
<飾り用>
ミントの葉
小10枚

作り方

  1. 1

    ゼラチンをふかしておく。水に粉を入れること!逆(粉に水をかける)だとうまくいきません。。

  2. 2

    <クッキー生地を作る>
    コーンフレーク・ココアを袋に入れ、砕く。溶かしバターを加え、砕きながらよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    2を適量ずつ容器の底に敷き詰める。この時、スプーンの裏などで押しつぶしつつ入れるとよい。

  4. 4

    写真

    3の真ん中にいちごジャムを紅茶スプーン1杯弱入れる。練乳も上から回しかける。

  5. 5

    クリームチーズを柔らかくする。電子レンジの弱で30秒くらいかな?
    ゴムベラで少しのばしてなめらかにする。

  6. 6

    1でふやかしたゼラチンを湯煎にかけ、ゼラチンを溶かす。透明っぽくなります。

  7. 7

    <レアチーズを作る>
    ボウルで卵黄と砂糖をよく混ぜる。白っぽくなるまで。

  8. 8

    7にクリームチーズ・練乳・レモン汁・溶かしたゼラチンの順で入れる。その都度よく混ぜてから、次のものを入れるようにする。

  9. 9

    別のボウルで、生クリームを7分立てに泡立てる。
    上から垂らして線がほんのり残る位です。角は立ちません

  10. 10

    写真

    8に泡立てた生クリームを加え、よく混ぜる。

  11. 11

    スプーン等を使って、均等に容器に分けていく。トントンとして軽く空気を抜く。真ん中にいちごジャムを少し置く。

  12. 12

    冷蔵庫で冷やす。

  13. 13

    写真

    固まったら、ミントの葉を飾って完成です*

コツ・ポイント

よく混ぜることがポイントです!
コーンフレークはグラハムクラッカーでもできます!
個人的には、コーンフレークの方が新しい食感になって好きです!

このレシピの生い立ち

コンテスト用に考えました!
レシピID : 720341 公開日 : 09/01/25 更新日 : 09/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート