じゅ~しぃ煮豚&とろ~り半熟煮玉子

じゅ~しぃ煮豚&とろ~り半熟煮玉子の画像

Description

簡単で豪華に見えてしかもみんなから美味しい♡といわれるおもてなし料理です。煮玉子はとろ~り半熟ですよ♪

材料 (作りやすい量です)

1000g(350g前後×3)
4個
1~2本分
にんにく
2かけ
しょうが
2かけ
切りだし昆布
1枚
200㏄
みりん
200㏄
醤油
400㏄
砂糖
適量
黒胡椒
適量
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    豚肩ロースブロック肉(もも肉でも)に砂糖と黒胡椒をまんべんなくすりこみます。

  2. 2

    写真

    フライパンにサラダ油をひき焦げ目がつく程度焼きます。全体に焦げ目がついたら別皿に取っておきます。

  3. 3

    写真

    圧力鍋(普通の鍋でも)に酒、みりん、しょうゆ、長ねぎ(青い部分)、にんにく、しょうが、切りだし昆布を入れます。

  4. 4

    写真

    2のお肉を鍋に入れて20分加圧。減圧したら上下を返して10分ほど煮詰めます。

  5. 5

    ゆでたまごを作ります。たまごをお水から茹でて沸騰したら5分。すぐに水で冷やしてカラをむきます。

  6. 6

    写真

    別の容器に5のゆでたまごを入れて熱い煮汁をかけ、漬け込みます。半分以上隠れるくらいがいいです。たまに上下を返して。

  7. 7

    写真

    切り分けて煮汁をかけたらできあがり♡煮汁はお肉を外に出して少し煮詰めるといいです。ごはんが進みま~す(^^)

  8. 8

    ☆もも肉で作るとあっさり味になります。普通のお鍋で作るときはたまに上下を返しながら1時間くらい煮るとおいしくできます。

  9. 9

    ☆煮汁はビンなどに入れて冷凍しておくと次に作るときに足して使えます。コクが出ますよ。うなぎ屋さんのタレのようなイメージ♪

  10. 10

    ☆たまごはお鍋で一緒に煮ると黄身が固くなってしまうので必ず別容器に煮汁を入れて作ってね。とろ~り半熟煮玉子になります❤

  11. 11

    ☆煮汁の分量は適当で大丈夫です。肉が2/3くらい隠れればOK。酒:みりん:醤油が1:1:2ですっ!

コツ・ポイント

基本的にお鍋任せなので楽チンです♪
たくさん作っておけばごはんに乗せたりラーメンに乗せたり炒飯に入れたり…。煮汁も野菜炒めや炒飯の調味料にといろいろと使えま~す(^^)
次の日以降はお肉はラップにくるんで冷蔵庫に入れて。

このレシピの生い立ち

実家で母から教わったレシピです。そこに半熟煮玉子をプラスしました(*^_^*)
レシピID : 721042 公開日 : 09/02/05 更新日 : 09/05/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
♡HiYuRi♡
肉も卵も美味しすぎます~☆次の日はラーメンに乗っけます!!

掲載遅ごめんね✿コメ嬉しすぎだよぉ♡作ってくれてありがとう☺

写真
kacchan15
うま(^O^)お弁当にも入れて、更に翌日煮豚チャーハンにしたよ☆

掲載遅ごめんなさい✿炒飯も美味しいよね☺作ってくれてありが㌧

写真
クレイプメートル
ヒレ肉でとっても軟らかくて最高に美味しい❤煮玉子も出来て嬉しい♫

分厚いお肉に超そそられる〰♡すごく美味しそうなれぽありが㌧✿

初れぽ
写真
えまっちママ
普通鍋で。絶品です♪ぉ弁㌧にもおつまみにもグ~☆☆☆

わぁ❤初れぽ大感激✿絶品いただけて超Happy♫ありがとぉ♡