ほうれん草の海苔揚げぽん酢和えの画像

Description

冬以外のほうれん草は甘みが少ないのでしっかりした味付けがおすすめです。おつまみに小鉢のおかずにお弁当の隙間埋めに。

材料 (作りやすい分量)

全形1枚~
大さじ1~2
大さじ2~

作り方

  1. 1

    ほうれん草は面倒でなければ根元に十字に切り込みを入れて15分ほど水に浸け、泥を落とす。

  2. 2

    ざく切りにしてねに近いほうを下にして葉を上に重ね、耐熱容器に入れる。
    600Wのレンジで1~2分加熱する。

  3. 3

    冷水にとって冷まし、水けを絞る。
    ボウルに入れて海苔をちぎりながら加え、揚げ玉、ぽん酢も加えて和える

  4. 4

    冷蔵庫で30分~味をなじませて完成。

コツ・ポイント

作ってすぐでもおいしいですが、少し置くと海苔と揚げ玉が水気を吸って水っぽさがなくなりよりおいしくなります。
ほうれん草は茹でると流出してしまう栄養素があるのでレンジ加熱しました。

このレシピの生い立ち

たまにお弁当の隙間埋めに作るこのお料理のレシピの覚書です。
レシピID : 7220717 公開日 : 22/06/05 更新日 : 22/06/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート