カニカマたまご海苔ごはんの画像

Description

色~々試した結果マヨ少量ヘルシ- だけどコクあり
 旨味大 な ふわふわ仕上がり♬♫
やっとこ辿りついたのねん♪

材料 (1人分で表示)

1個
大さじ2
●塩(あれば昆布茶)
少々
マヨネーズ
小さじ1
1椀
もみ海苔(or刻み海苔)必須
たっぷり
醤油
小さじ1
↓お好みで↓
◎やさしいお酢orすし酢
ご飯200gに対し大1
大さじ1
わさび
適量

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱ボゥルに●を入れ
    カニカマを半分に切って
    ほぐしながら入れ、全体しっかり溶く

  2. 2

    写真

    1にフタをしてレンジで1分加熱(1000w使用
    ラップの場合50秒)

    ※真ん中は半熟ふわふわとろ~~んな状態

  3. 3

    写真

    2にマヨを加えほぐし
    今度はフタなし30秒
    固め仕上げます

    ※2人分なら②も③も
    30秒づつ+して下さい

  4. 4

    ご飯をよそいお好みで◎を(胡麻は余分な水分吸わせる為ですが、それでも水っぽい場合はレンジ加熱し、きって水分飛ばして下さ)

  5. 5

    ご飯に海苔をたっぷり敷き、醤油を全体に点々とかけ(お好みでわさびもつけて)
    3をほぐしてのせたら
    出来上がり♪

  6. 6

    ✿人数に応じフライパン調理でも◎
    その場合も同様にほぼ固まった所へ後入れでマヨを入れ絡め固め仕上げて下さい

  7. 7

    ✿濃い口&マヨラーな方は醤油マヨわさびを小皿に別に用意しませう♪味付薄く感じますが充分コクあります。食べながら追加かけを

  8. 8

    写真

    09.4.15話題入り♨
    皆様に味わって頂け嬉しいです。ありがとぉござィまーーーッス
    。゚(゚´▽`゚)゚。嬉!!

コツ・ポイント

・冷めても美味しぃので「酢飯」はもちろん「冷ご飯」でも美味しく食べれます
・牛乳入り卵はふわふわに仕上げられコクがでます。牛乳大3入れても美味しぃです
・たまごサラダ的にしては入れるタイミング加熱によってマヨを少量にする事ができました

このレシピの生い立ち

意外にもマヨを途中入れにすると、先入れの半量以下でも、味わい深い事がわかり &
仕上げに混ぜるだけの味付けより マヨを混ぜた後にも再加熱することでコクがでて
そんなヘルシーなのに旨々ポイントに気付けたのでup♬ ♪
レシピID : 729838 公開日 : 09/03/01 更新日 : 09/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

71 (57人)
写真
にゃんぷいぷい
りぴ♪今回はわさび入り。ピリっとして良いアクセント!美味し~!

山葵きかすと食進むよね~即りぴ頂ける品になれてめちゃ嬉有難う

写真
にゃんぷいぷい
ふわふわたまごと酢飯の相性抜群ですね☆簡単で美味しくハマりそう♪

ふわふわ感感じて貰えて&相性抜群だなんてとっても嬉し☆有難う

写真
yakopuyo
+レタス♡めちゃ×②美味(♡^▽^♡) 我が家の毎月末の味方♫

毎月の定番にして貰えるですか~超綺麗!素敵な食卓~!作有難う

写真
ずみりぃ
今日のお昼ごはん♪卵ふわふわでやっぱり美味しいね!酢飯と合う♪

やっぱりって思って貰えるのがやっぱり嬉し!いもちゃん有難う!