孫に残したいばぁばのカボチャの煮物

孫に残したいばぁばのカボチャの煮物の画像

Description

ばぁばの定番のカボチャの煮物。我が家の箸休めといえばこれ。思い出の味。ひき肉はお好みで。入れると子供が食べやすくなります

材料

適量
醤油
大さじ1
大さじ1
味醂
大さじ1
砂糖
小さじ1
お好みで
 

作り方

  1. 1

    写真

    カボチャは一口大に切り、角はピーラーで丸くする。こうすると煮崩れが防げます。

  2. 2

    写真

    カボチャは全てピーラーで角を処理する

  3. 3

    写真

    カボチャは皮を下にして鍋に並べる

  4. 4

    写真

    カボチャの8割くらいの高さまで水を入れ、醤油、酒、味醂各大さじ1、砂糖小さじ1を入れる

  5. 5

    写真

    落とし蓋をして8分ほど煮る。カボチャが柔らかくなれば完成

  6. 6

    写真

    お好みで煮る前に鶏ひき肉を入れて一緒に煮る

  7. 7

    写真

    少し煮たら鶏肉をほぐす。鶏肉に火が通るまで煮る(10分くらい)

  8. 8

    写真

    カボチャは煮過ぎると崩れるため、鶏肉に火が通っていれば取り出す。鶏肉は味が薄ければ少し調味料を足す

コツ・ポイント

今回は子供が食べやすいように鶏ひき肉を入れましたが、カボチャだけでも美味しいです。水を出汁にしてもグー。

このレシピの生い立ち

美味しそうなカボチャを見つけるとついつい買ってしまういうお茶目なばぁば。そんなわけで、割とよく食卓に並ぶメニューの一つです
レシピID : 7318188 公開日 : 22/09/20 更新日 : 22/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート