免疫力UP!豚肉の甘辛胡麻ソース
Description
美味しく食べて免疫力アップ!簡単でご飯の進むおかずです。
豚肉+生野菜でタンパク質&ビタミンを摂りましょう!
豚肉+生野菜でタンパク質&ビタミンを摂りましょう!
材料
(2人分)
豚モモ又は豚肩ロースのブロック
250g
塩
少量(2つまみ)
適量(大さじ1弱)
大さじ1
白ごま
小さじ1
■
A
しょうゆ
小さじ2
砂糖
小さじ1
大さじ2
酒
大さじ1
にんにく&生姜(チューブ)
各小さじ1/2
適量
■
仕上げ用
水菜
1/3袋(60g)
大根
2cm程(50g)
しそ
5枚
■
1人分栄養価
エネルギー
372Kcal
タンパク質
27.8g
食塩相当量
1.7g
■
監修:栄養士 成瀬紀子
作り方
-
-
1
-
このレシピはブランド豚「ハイライフポーク」で作るのがおススメ!ブタのお尻のロゴが目印です♪
-
-
-
2
-
豚肉は1cm厚さにカットする。(面が大きい場合は更に半分にカットする)塩少量をふり片栗粉を全体にまぶす。
-
-
-
3
-
Aの調味料を混ぜ合わせておく。
-
-
-
4
-
フライパンにごま油を熱し、2の豚肉を香ばしい焼き色が付くように焼く。
-
-
-
5
-
フライパンに余分な脂が出たら拭き取る。3で合わせた調味料Aを入れて肉に絡める。火を止めて白ごまをふる。
-
-
-
6
-
水菜は3cmにカット、大根としそは千切りにして一緒に混ぜる。皿にしいて用意する。
-
-
-
7
-
5のお肉を野菜の上にのせる。フライパンにタレが残る場合は上からかける。
-
-
-
8
-
ハイライフポークは全国のスーパーで販売★取り扱いスーパーはこちらhttps://hylifepork.com/buy/
-
コツ・ポイント
免疫力をアップするためには、豚肉と一緒に、ビタミンACEの多く含まれる野菜を食べることをおすすめします。レシピ材料の水菜やシソには、ビタミンACが含まれ、ごま油やごまにはビタミンEが含まれます。
このレシピの生い立ち
タンパク質は免疫細胞の主役です。なぜなら、抗体や酵素を作り、私たちの体を敵(細菌やウィルスなど)から守ってくれます。ビタミンAが欠乏すると、皮膚や粘膜のバリア機能が低下し感染しやすくなります。外敵と戦うためには、ビタミンCが大量に必要です。
レシピID : 7336134
公開日 : 22/12/06
更新日 : 23/01/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2023年1月12日
2023年1月11日
2023年1月10日
2023年1月9日