オートミールと豆腐で作るさつまいもケーキ

オートミールと豆腐で作るさつまいもケーキの画像

Description

オートミールと豆腐で作るさつまいものパウンドケーキです。生地重ための甘さ控えめ。1食分(4分の1)で300kcal程。

材料 (型 20cm×8cm)

小2本
大さじ2(30ml)
バター
30g
塩(無塩バターの場合)
ひとつまみ(1〜2g)
半丁(150g)
砂糖
15g
1個
豆乳または牛乳(生地が固い場合)
適量

作り方

  1. 1

    さつまいもをよく洗って、皮ごと1cm程度の角切りにする。

  2. 2

    ボウルに切ったさつまいもを入れて、水を回しかけたら、ラップをしてレンジで600Wで5分温める。

  3. 3

    温めたさつまいもをヘラで軽く潰す。

  4. 4

    忘れずにオーブンを180℃に予熱開始。

  5. 5

    豆腐を入れて潰しながら混ぜる。その後バター、卵、砂糖、塩を入れてよく混ぜる。

  6. 6

    オートミールを入れて混ぜ合わせたら、最後にベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。

  7. 7

    型にクッキングシートを敷き、生地を入れ、トントンと空気を抜く。

  8. 8

    180℃に予熱しておいたオーブンで50分焼いたら完成。

  9. 9

    ※焼き始めて25~30分程で表面に焼き色がつきます。この段階でアルミホイルを上から被せると焦げにくいです。

コツ・ポイント

生地は固めです。あまりにも固い時は豆乳や牛乳を少し加えてください。
砂糖は控えめにしています。甘めが好きな方はお好みで追加してください。

このレシピの生い立ち

秋はやっぱりさつまいもを食べたいなと思って、オートミールと豆腐で低カロリーに作ってみました。
レシピID : 7352613 公開日 : 22/10/29 更新日 : 22/10/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート