【レンジでお手軽】ジャージャーうどん

【レンジでお手軽】ジャージャーうどんの画像

Description

冷凍うどんの解凍も肉味噌ダレも電子レンジで、火を使わずにすむレシピです。ささっとすませたい日にむいている料理です。

材料 (1人分)

ごま油(うどん用)
小さじ1
酒(豚肉用)
小さじ1
2cm程度
5cm程度
●タレ
大さじ1
オイスターソース ※
小さじ1
甜麺醤 ※
小さじ1/2
豆板醤 ※
小さじ1/2
ごま油 ※
小さじ1
にんにくすりおろし ※
小さじ1/4
生姜すりおろし ※
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    豚ひき肉に酒をかけ混ぜてから、600Wのレンジで1分加熱する。取り出して混ぜ、豚肉をそぼろ状にする。

  2. 2

    写真

    長ネギをみじん切りにする。

  3. 3

    写真

    タレの材料※とみじん切りにした長ネギを混ぜる。

  4. 4

    写真

    手順1の豚そぼろに手順3のタレを混ぜ、600Wのレンジで1分加熱する。

  5. 5

    写真

    きゅうりを千切りにする。

  6. 6

    写真

    冷凍うどんを表記通りレンジで加熱し、ごま油を絡める。
    今回は、600Wのレンジで3分30秒加熱しました。

  7. 7

    写真

    お皿にうどん、肉味噌の上に卵黄をのせ、きゅうりとトマトをそえたら、完成♪

コツ・ポイント

辛い物好きな方は、豆板醤を増やしてお作りください。寒い冬はうどんを温かいまま、暑い夏にはうどんを水でしめて冷たくして食べるのがおすすめです。

このレシピの生い立ち

ランチ用に作りました。
レシピID : 7369454 公開日 : 22/11/17 更新日 : 22/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート