金目鯛のセロリ蒸し(紅菜苔入り)の画像

Description

柚子とごまの香りも楽しめます。
紅菜苔というお野菜も使っています。

材料 (2人分)

2切れ
塩・こしょう(金目鯛に)
各少々
(紅菜苔 コウサイタイ)
(1束)
柚子こしょう
小さじ1
ごま油
適量
1カップ
薄口醤油
少々
生姜薄切り
2枚

作り方

  1. 1

    金目鯛には塩・胡椒を。
    セロリの茎の部分はスジをとって適当な千切り。(紅菜苔もざっくり切ってます。)

  2. 2

    写真

    生姜・セロリ・(紅菜苔)・水・柚子胡椒を中火にかける。

  3. 3

    写真

    煮立ったら火を弱めて金目鯛をしき、薄口醤油を加える。
    その上にセロリの葉をのせて、ごま油をまわしいれます。

  4. 4

    写真

    フタをして弱中火で10分~12分蒸したら出来上がり。

  5. 5

    写真

    紅菜苔は使ってませんが真鯛で作ってみました。

  6. 6

コツ・ポイント

紅菜苔(コウサイタイ)
中国野菜だそうで、紫色の茎に黄色いお花が咲いています。
ごま油で炒めて食べると美味しいらしいです。

「レシピの生い立ち」も参考にしてください。

このレシピの生い立ち

鯛1尾にセロリを葉付きで3本使って、八角を乗せ、ゴマ油をかけて蒸すというお料理があると
じゅなさんという方に教えて頂きました。
それを自己流でアレンジ。
レシピID : 737103 公開日 : 09/02/16 更新日 : 09/10/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート