衣づけはまな板ひとつで☆バジルチーズカツ

衣づけはまな板ひとつで☆バジルチーズカツの画像

Description

パン粉の衣付けもまな板ひとつで簡単に♪しょうが焼き用豚肉にバジル&チーズを挟んでカサ増しカツにしてみました。お弁当にも!

材料 (2人分)

バジルの葉
4枚
塩こしょう
少々
パン粉(衣用)
少々
あれば少々
オリーブオイル
大さじ2~3
<ソース>
1個(5~6個)
にんにくチューブ
少々
塩こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    しょうが焼き用豚肉は、重ねて同じような形になるようにおいたら表裏に薄く塩こしょうを振る*ラップの上だとまな板が汚れないよ

  2. 2

    写真

    片面にバジルをのせます

  3. 3

    写真

    チーズはとろけるチーズより普通のプロセスチーズの方が食べ応えもあります

  4. 4

    写真

    バジルの上にチーズものせます

  5. 5

    写真

    上から小麦粉を軽く振ります

  6. 6

    写真

    手を濡らして粉の部分をペタペタと押さえるように触って粉に水分を含ませていきます

  7. 7

    写真

    粉の部分がなんとなくベタっとした感じになりました(水はつけすぎないようにね)

  8. 8

    写真

    ベタっとした粉がついている方が内側になるようにお肉を重ねてサンドします

  9. 9

    写真

    サンドしたお肉の表面にも小麦粉を振ります

  10. 10

    写真

    手を濡らして同じように粉に水分を含ませていきます(水のつけすぎに注意!)

  11. 11

    写真

    粉がなんとなくベトっとしてきたら・・・

  12. 12

    写真

    上に乾燥パセリ入りパン粉をのせて、軽く押さえるようにしてパン粉をくっつけます
    *必ず乾いた手で押さえてね

  13. 13

    写真

    ひっくり返して反対側も同じように

  14. 14

    写真

    まずは粉を振って・・・

  15. 15

    写真

    濡らした手でペタペタ・・・

  16. 16

    写真

    ベタっとしたら・・・

  17. 17

    写真

    パン粉をくっつけます

  18. 18

    写真

    フライパンにオリーブオイルを入れて熱します

  19. 19

    写真

    両面にパン粉を付けたサンド肉を入れて中火でじっくりと揚げ焼きにしていきます
    *フライパンに入れたらあまり動かさないこと

  20. 20

    写真

    焼いている間にソース用のトマトを準備しましょう

  21. 21

    写真

    トマトは小さくカットしておきます

  22. 22

    写真

    さて、そろそろ中まで火が通る頃かな?

  23. 23

    写真

    焼きあがったらカツレツを取り出します

  24. 24

    写真

    取り出した後のフライパンに・・・

  25. 25

    写真

    カットしたトマトとチューブのニンニク少々を入れて

  26. 26

    写真

    強火で炒めていきます

  27. 27

    写真

    途中トマトをつぶすような感じでソースっぽくしたら

  28. 28

    写真

    塩コショウで味を調えてソースのできあがり

  29. 29

    写真

    あとはカツレツをカットして、ソースと一緒に盛り付けたらできあがり!

コツ・ポイント

粉に水分を与える時はあまり水をつけすぎないように。粉がねちゃっとした感じになればOK!粉を糊にしてパン粉を張り付けるイメージです。
フライパンに入れたらあまりお肉を動かさないこと。動かしすぎると剥がれます。じっくりこんがりと焼いてください。

このレシピの生い立ち

カツの衣付けが面倒で卵を省いて小麦粉を糊にしてパン粉をあ張り付けるようにして作りました。ラップの上なら後片付けも楽です。食べ応えのあるカツにしたくてバジルとチーズを挟んでみました。バジルがさわやかでトマトソースとよく合います♪
レシピID : 7382449 公開日 : 22/12/02 更新日 : 22/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート