残りご飯でおいなりさんの画像

Description

やさしいお酢は つんとこないので 寿司酢をつくるとき火にかけないで 混ぜるだけでOK。

材料

400g
やさしい酢
大2
砂糖
大1
小1/2
4枚
◎だし汁
250cc
◎醤油
大1 と 1/2
◎砂糖
大3
◎みりん
大1

作り方

  1. 1

    あげは 半分に切り 熱湯をかけて湯切りする。切り口から指を入れて袋状にする。◎印の汁にあげを入れて煮詰める

  2. 2

    やさしいお酢に砂糖、塩を入れよくかき混ぜて溶かして寿司酢をつくる。

  3. 3

    写真

    残りご飯がつめたかったらレンジで 5分くらい暖める。ちりめんじゃこを混ぜる。

  4. 4

    手早く寿司酢をまわしかけ切るようにして混ぜる。味付けしたおあげに 酢飯を詰める。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ミツカンのやさしいお酢のモニターに当選したので
さっそく 作ってみました。酢が苦手なわたしでも ツンとこなくて おいしくいただけます。
レシピID : 739281 公開日 : 09/02/19 更新日 : 09/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
上杉景
簡単に美味しくできました(^-^)/

ツクレポありがとうございます。また他のも作ってね。