ちくわと大根の炒り煮の画像

Description

ちくわの甘みと香ばしい醤油の香りが大根にしみた、あるだけで、なんだかホッとする幸せ副菜です

材料 (作りやすい量)

15cm
2本(170g)
生姜
ひとかけ
醤油
大さじ1
大さじ1
みりん
大さじ1
鰹出汁
100ml
白ごま、万能ネギ
お好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    大根とちくわはサイズを揃えて棒切り、生姜は千切りに切る

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、ちくわ、大根、生姜を入れて油が回るように炒める

  3. 3

    醤油を入れ、香ばしい香りがしてきたら酒、みりん、出汁の順で加え蓋をして10分弱火で煮る(煮汁が残っていたら強火で飛ばす)

  4. 4

    写真

    仕上げに白ごまと万能ネギを振って完成

コツ・ポイント

調味料を入れる時、まず先に醤油を入れて炒めるのがコツ。醤油の香ばしい香りが素材にしみ込み、コクが出ます。

このレシピの生い立ち

ちくわや、さつま揚げは、手軽にお魚のタンパク質が取れて、加えるだけで旨味がアップする優秀食材なので、さっと作れる副菜に便利です
レシピID : 7435110 公開日 : 23/02/02 更新日 : 23/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート