生姜のきいたイワシ煮の画像

Description

イワシをしっかり煮ることで、骨まで美味しくいただけます。煮汁を絡めてご飯もすすむ一品になりました。

材料 (4人前)

12本
醤油
大さじ3
砂糖
大さじ3
大さじ3
みりん
大さじ3
大さじ3
生姜
2片

作り方

  1. 1

    生姜は皮をむき、千切りにします。

  2. 2

    イワシは頭を落とし、ウロコが残っていれば包丁で撫でて取り除き、お腹をあけてワタを出し、きれいに洗います。 

  3. 3

    圧力鍋にイワシを並べて敷き詰めます。入り切らなければ、上に重ねてもOK。

  4. 4

    調味料全てと①の生姜を鍋に入れます。
    圧力鍋を使わない場合、100ccの水を加えましょう。

  5. 5

    圧力鍋に(他の鍋でも)蓋をします。

  6. 6

    圧力鍋の場合蒸気が出始めてから弱火にして30分。

  7. 7

    圧力鍋以外 汁が沸いてきたら弱火にして20分を目処に鍋を確認して、その後は煮汁がある程度煮詰まるまで、弱火で煮続けます。

  8. 8

    鍋の蓋をあけ、弱火のまま、スプーンで煮汁を絡めながら仕上げます。

  9. 9

    フライ返しなどで、イワシを崩さないように盛り付けましょう!

コツ・ポイント

元のレシピはこちらを参考にさせていただきました。
https://cookpad.com/recipe/7381656?view=classic#share_url

このレシピの生い立ち

最近イワシが安いですね!頭やワタの処理が面倒ですが、安く美味しく食べましょう。
レシピID : 7460187 公開日 : 23/02/26 更新日 : 23/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート