混ぜて蒸すだけ!米粉入りひし餅風蒸しパン

混ぜて蒸すだけ!米粉入りひし餅風蒸しパンの画像

Description

混ぜて蒸すだけなのにこんなにかわいいひなまつり仕様に♪ノンオイル・卵乳なしなので、甘みぬけば離乳食babyにもOKです~

材料 (牛乳パック[パウンド型]1本分orシリコン型15個分)

1カップ
1カップ
ひとつまみ
(ベーキングパウダー不使用なら)レモン汁
小さじ3(大さじ1)
抹茶 or 粉末青汁
小さじ1
紅麹パウダー
小さじ1
てんさいオリゴ糖 or はちみつ
大さじ2~
1カップ程度

作り方

  1. 1

    写真

    薄力粉、米粉、ベーキングパウダー(重曹)、塩をボウルにいれて泡立て器でよく混ぜる。

  2. 2

    写真

    まぜた粉類を3等分して、ひとつには抹茶(粉末青汁)小さじ1を、ひとつには紅麹パウダー小さじ1を混ぜる

  3. 3

    てんさいオリゴ糖(はちみつ)大さじ2~と水を合わせて1カップになるように混ぜておく。甘みの量はおこのみで。

  4. 4

    写真

    水分を3分の1くらいずつ粉に入れて混ぜる。ホットケーキより固め、もったりすればOK.水分いれすぎた場合は粉を足して調整

  5. 5

    ベーキングパウダー不使用の場合は、水分と一緒にレモン汁を小さじ1ずついれる。

  6. 6

    写真

    緑・白・ピンクの順に上をひらいた牛乳パック(クッキングシートをひいたパウンド型)につめていく。

  7. 7

    写真

    蒸し器に入れて25分くらい蒸す。蒸し器がない場合は、大きな鍋にお皿か低めのざるを置いて水をいれて代用してください。

  8. 8

    写真

    私も今回は蒸し器ではなくて大きな鍋でやりました。

  9. 9

    写真

    蒸しあがり。上に桜の葉の塩漬けをトッピングしてみました。

  10. 10

    写真

    牛乳パックを切り開いて確認。白が少なめだったのでこんな感じになってますが...適当な大きさに切って完成。

  11. 11

    写真

    こちらはシリコン型で蒸したもの。2010年3月3日更新。

  12. 12

    写真

    マフィン型や金属のプリンカップに紙をしきこんで蒸しました。こんな感じです。2010年3月3日更新。

  13. 13

    写真

    かわいくラッピングでプレゼントに♪
    2010年3月3日更新。

  14. 14

    写真

    使った抹茶粉末、青汁のパウダーです。

  15. 15

    写真

    紅麹パウダーです。なければ食用色素の赤を少なめで代用してください。

  16. 16

    写真

    使った米粉です。スーパーで売ってる製菓用のものですが、なければ上新粉でも大丈夫です。

コツ・ポイント

ひし形にしたい場合は、蒸しあがってから形に切るor牛乳パックを輪切りにして、ひし形にして下にバッドを敷いて生地をつめて蒸してください。トッピングは蒸し始めて2分くらいしてから上にのせると沈みません。甘みはお好みで調整してください。

このレシピの生い立ち

ひなまつりに何かつくりたくて。よくつくる基本の簡単蒸しパンをちょっとだけアレンジしてつくってみました。
米粉入りなのでしっとりもっちりです♪見た目もかわいくていいですよ
レシピID : 748699 公開日 : 09/03/02 更新日 : 10/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート