じゅっわ~!鶏唐揚げ★グルテンフリー弁当

じゅっわ~!鶏唐揚げ★グルテンフリー弁当の画像

Description

4月から、お弁当作りを始められる方も多いかと思います。前夜に準備できる、メインをご紹介します。朝、ラクになりますように★

材料

2枚(600g)
※白だし
大さじ3
※ニンニク※生姜(すりおろし)
各小さじ2
大さじ3
大さじ3
米油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ポリ袋に※を入れる

  2. 2

    写真

    ペーパーで水気をとった鶏もも肉を用意

  3. 3

    写真

    大きめにカットする
    揚げると縮まるので。

  4. 4

    写真

    鶏もも肉を※に漬ける。
    ここまで、前夜にしておく。冷蔵庫で保存。

    30分漬ければ十分なので、朝に準備しても構いません♪

  5. 5

    写真

    朝、冷蔵庫から出したては冷えているので、15分くらい室温に置きます。

    冷たいと、中が生焼けになるのでそうします。

  6. 6

    写真

    米粉と片栗粉をポリ袋に入れる

    袋をシャカシャカ振る
    混ざればいい

  7. 7

    写真

    染みているので、あまり水分はないですが、つけダレが多かったら拭き取り、ポリ袋の中へ。また、シャカシャカする

  8. 8

    写真

    米油を鍋に入れる

    火はつけずに、鶏肉を入れる
    コールド(cold)スタートです。
    鶏肉を入れたら、火をつける
    強火

  9. 9

    写真

    ブクブクしてきたら、今から3分触らない

  10. 10

    写真

    焼き目がついてるので、ひっくり返す。

    いい焼色です。
    片面は2分揚げる
    しっかり焦げ目がなくてもいいので皿に移す

  11. 11

    写真

    ペーパーの上で4分置く

    その間に火が中心まで通り、ジューシーに仕上がります。

  12. 12

    写真

    高い温度の油に戻す。あっという間に、焦げ目がつくのでよく見てください!

    はい、カラッと揚がりました~♡

  13. 13

    写真

    三つ葉とプチトマトを飾りました♪

    冷めたらお弁当へ!
    ランチタイムまで、美味しく食べられます♪

  14. 14

    写真

    揚げたてはもっと最高♡イースターやパーティーにいかがですか?ジャンクなイメージの唐揚げとは一味違う!
    ビールに合う♪

  15. 15

    写真

    冷めたらお弁当へ!

  16. 16

    写真

    白だしはコチラを使いました。

コツ・ポイント

鶏肉に限らず、お肉の調理をするとき、余分な水分(ドリップ)をペーパーで押さえると、臭みがない、美味しいお肉がいただけます。一手間ですが、鶏肉は特に、パリッとした食感も味わえます★

このレシピの生い立ち

お弁当に一番人気な唐揚げは、水分も出ないので、安心安全なおかずです。

料理初心者さんや、お弁当初挑戦の方に作ってもらいたいと思いつくりました。家族にも♪
唐揚げは、下味がビショビショになる程の調味料を、入れない方が上手くいきます。
レシピID : 7499170 公開日 : 23/04/09 更新日 : 23/04/09

このレシピの作者

元外交官夫人のレシピ
クックパッドアンバサダー2024
夫の海外赴任に伴い、英国、北欧数ヶ国に滞在
・23年7月13日号の週刊文春
「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 
・TV出演アサデス。9/11〜放送
ライスペーパーレシピ3品
・アジアン粥ダイエット企画

20年キッチン開設
英会話講師18年目
清原株式会社
itonowa公式アンバサダー
東京都出身
instagram.com/madanai53

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート