筍もらったけど米糠ない時の灰汁抜き方法

筍もらったけど米糠ない時の灰汁抜き方法の画像

Description

重曹で手軽に筍の灰汁を抜く方法

材料

1本
小さじ2
2L

作り方

  1. 1

    写真

    筍をもらったら、出来るだけ早く灰汁を抜きます。サッと洗って泥を落とし、根本と先っぽを切り落とします。

  2. 2

    写真

    分厚くて固い皮を数枚剥がします。内側の皮はそのままで、鍋に重曹を入れた水にしっかり浸るように入れます。

  3. 3

    写真

    小皿を被せて浮き上がらないようにして、お鍋を火にかけ、沸騰たら火を弱め、小さな筍なら30分、大きめなら1時間、茹でます。

  4. 4

    写真

    筍に串がささるくらい柔らかくなったら、水にあげ、皮を剥きます。

  5. 5

    写真

    食べやすいサイズにカットして、煮物やお吸い物に使います。

  6. 6

    写真

    すぐ使わない分は水につけて密封できる容器に入れて冷蔵庫で保存します。もしくはそのまま冷凍しても。

  7. 7

    写真

    大根などと一緒に煮たり、わかめと一緒にわかたけ汁にしても。筍ご飯も良いですね。

コツ・ポイント

筍をもらったら素早くあく抜き処理を!

このレシピの生い立ち

いただいた筍の灰汁を手早く抜きたいけれど、米糠がない!という時のためも備忘録
レシピID : 7506682 公開日 : 23/04/16 更新日 : 23/04/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ゆなひママ
米ぬかがなかったので参考にさせていただきました!

コメント遅くなってすみませんm(_ _)m レポありがとうございます! 美味しそうです♪

写真
チーズナッツ
筍いただきましたが、米糠がなかったので、助かりました\(^o^)/

気づくの遅くなってすみませんm(_ _)m レポありがとうございます!

初れぽ
写真
ちく和enjoy料理
重曹でのアク抜き!初めてでしたが、手間なく簡単にきれいに出来ました。

レポありがとうございます!美味しそうです〜♪