シナモン&レーズンラウンドパンの画像

Description

大好きなシナモン&レーズンパンをラウンド型に入れて焼きました。パネトーネマザー酵母はレーズンのパンによくあいます。

材料 (23センチラウンド型1本分)

150g
パネトーネマザー酵母
8g
105cc
2g
☆ラム酒づけドライフルーツ
40g
15g
☆シナモン
小さじ1
☆グラニュー糖
大さじ1
型用のショートニング
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ボウルに粉、酵母、コンデンスミルクを入れ水を注ぎ木ベラで混ぜる。ひとまとまりになったら台の上に出し油脂と塩でこねる。

  2. 2

    写真

    表面がつるりとなればOK。とじ目を下にしてボウルに入れ、ラップをかけて1次発酵を35度で30-40分とる。

  3. 3

    写真

    2倍くらいに膨らめばOK。フィンガーチェック&ガス抜きする。

  4. 4

    写真

    丸めなおして、ベンチタイムを10分取る。

  5. 5

    写真

    型にバターを薄く塗っておく。
    型は23センチx直径8センチです。

  6. 6

    写真

    ラム酒づけドライフルーツはキッチンペーパーで水気を除いておく。

  7. 7

    写真

    シナモンとグラニュー糖をまぜておく。シナモンシュガーがあればそれを使ってください。

  8. 8

    写真

    生地を23センチx15センチの横長にめんぼうで伸ばす。
    周りを2センチ残して、まんべんなくシナモンシュガーをふる。

  9. 9

    写真

    ラム酒づけフルーツをまんべんなく乗せる。

  10. 10

    写真

    手前からくるくるとまき、とじ目をしっかり閉じる。横はとじなくてよい。

  11. 11

    写真

    とじめを下にして型に入れる。2次発酵を40度で30-40分取る。

  12. 12

    写真

    このくらい生地がふくらめばOK。目安は型から生地が2センチくらい上にあがっている状態です。

  13. 13

    写真

    ふたを閉じて、200度のオーブンで27-30分焼く。

  14. 14

    写真

    軍手をして型をはずし、冷ます。

  15. 15

    写真

    カットするとぐるぐるまきがキレイです。

コツ・ポイント

2次発酵の見極めがポイントです。発酵不足だとラウンドの跡がつきません。発酵しすぎだと型からあふれでてしまいます。パネトーネマザー酵母をドライイーストに代える場合は3gを目安にしてください。

このレシピの生い立ち

ラウンド型を使ってシナモン&レーズンパンが食べたくて考えました。
レシピID : 751312 公開日 : 09/03/05 更新日 : 22/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
volvol
中身増量しすぎできれいに巻けなかった&発酵不足だけど美味でした♪

volvolさん、またつくれぽアリガトウ♪とても美味しそう♪