3種の寒天デザートの画像

Description

寒天パウダー1包で、手早く3種類のデザートができちゃいます☆
おもてなし用に作っておくといいかも♪

材料 (3~4食分のデザート)

【寒天液】
寒天パウダー1包
4g
400ml
粒あん羊羹アレンジ
100g
寒天液
80ml
練乳寒天アレンジ
20g
寒天液
80ml
豆乳チョコ寒天アレンジ
160g
200ml
砂糖
大さじ2
寒天液
約230ml

作り方

  1. 1

    写真

    《寒天液》
    鍋に水と寒天パウダーを入れ火にかけ、沸騰したらさらに2分ほどかき混ぜながら煮溶かし、火を止めます。

  2. 2

    《粒あん羊羹》
    ボウルに粒あんを入れ『寒天液(80cc)』を注ぎ、よく混ぜます。タッパーなどの容器に流し込みます。

  3. 3

    写真

    《練乳》
    器に入れた練乳に『寒天液(80cc)』を注ぎ、よく混ぜます。

  4. 4

    《豆乳チョコ-1》
    チョコ・豆乳・砂糖を耐熱のボウルに入れて電子レンジで2分加熱。泡だて器で混ぜ、全体を溶かします。

  5. 5

    《豆乳チョコ-2》
    残りの寒天液(約230cc)を全て加え、良く混ぜあわせ容器に流し込みます。

  6. 6

    写真

    3種類の寒天アレンジができました。
    全て粗熱を取って冷蔵庫で冷やし固めます。

  7. 7

    写真

    ★粒あん羊羹完成品★

  8. 8

    写真

    ☆練乳寒天完成品☆

  9. 9

    写真

    ★豆乳チョコ寒天完成品★

コツ・ポイント

寒天の凝固温度は35℃からなので常温で固まりやすいです。
寒天液を混ぜるのをなるべく手早くするために、ちょっぴり行程の多い『豆乳チョコ』から用意し、あとは混ぜるだけという状態にしてから寒天液を作り始めるのがベスト☆

このレシピの生い立ち

冷蔵庫に、練乳・粒餡・チョコレート。
どれも微妙な量で残っていたので、寒天1包みを使ってデザートにしちゃおう♪と考えたのがきっかけ。
レシピID : 752589 公開日 : 09/03/07 更新日 : 09/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート