ぷるっとだし巻き卵の画像

Description

しっとりぷるっとした食感のだし巻き卵を目指してつくるときの手順を自分なりにまとめてみました。巻き方まだまだ練習中……!

材料 (2人分)

4個
★ヤマキの割烹白だし
10mL
50mL
★砂糖
小さじ1.5
★醤油
10mL
★みりん
7.5mL

作り方

  1. 1

    写真

    卵4個を割ってボールに入れる。

  2. 2

    写真

    泡立て器でよくかき混ぜる。

  3. 3

    写真

    ★(白だし、水、砂糖、醤油、みりん)を計量カップの中でよく混ぜる。大体90mLくらいになっていたらOK

  4. 4

    写真

    ボールの卵に★を入れて混ぜる。

  5. 5

    写真

    (ひと手間)ザルで卵液をこす。均一になって仕上がりも良くなります。

  6. 6

    写真

  7. 7

    玉子焼き器に油を伸ばして、中火であたためる。箸先に卵の液をつけて落とすと、ジュッと音がするぐらいの温度を維持する。

  8. 8

    写真

    1回に入れるのは1分未満で固まってきそうな量(無印のおたまなら6〜7割くらい)。

  9. 9

    写真

    まだまだ半熟くらいでどんどん巻いていき、余熱で火を通す。なるべく多くの層を重ねる。箸とゴムベラを一緒に使うと巻きやすい。

  10. 10

    写真

コツ・ポイント

半熟くらいのタイミングで薄く層をたくさん重ねることで、しっとりぷるっとした食感になります。鍋の温度が下がると素早く巻けないので、ちょうど良い温度で一定に保つように火加減をみると層を重ねやすいです。

このレシピの生い立ち

自分の家にある調味料での覚え書きがほしくなったので。
レシピID : 7558254 公開日 : 23/06/18 更新日 : 23/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート