ピリ辛☆アジ刺✖️キムチでスタミナつまみ

ピリ辛☆アジ刺✖️キムチでスタミナつまみの画像

Description

キムチとごま油で生魚特有の匂いが軽減、お刺身が苦手な方もチャレンジしやすいです。ご飯にもお酒にも合うスタミナ一品です。

材料 (2人分)

2尾分(約250g)
ミル付き塩(臭みをとる用)
少量
⭐️すし酢
小さじ2
⭐️キムチ
30gくらい
⭐️ごま油
小さじ2
⭐️醤油
小さじ1/2
⭐️生姜すりおろし(チューブでも)
小さじ1/4
1人1枚
あればお好みで

作り方

  1. 1

    写真

    お刺身用アジを2尾分準備。丸物の場合はアニサキス対策で冷凍マイナス20度以下で24時間以上の冷凍をします。

  2. 2

    写真

    今回は丸物を買ったので冷凍処理しましたが、お刺身用にカットされてるのがあれば楽です。簡単な下準備である臭みとりをします。

  3. 3

    写真

    一枚ずつ全体に塩を振りかけます。ミル付き塩で上からゴリゴリかけると満遍なくいき渡ります。目安は表面3回裏面3回です。

  4. 4

    写真

    3️⃣を冷蔵庫で5分放置した後、表面に出てきた水分をキッチンペーパーでしっかり拭き取ります。洗わず拭き取るだけです。

  5. 5

    5ミリ幅くらいにカットします。多少サイズがバラバラでも大丈夫です。

  6. 6

    写真

    5️⃣と⭐️を和えます。キムチは小さく刻むとアジとのバランスがいいです。全体が馴染んだら10分ほど冷蔵庫で冷やします。

  7. 7

    写真

    お皿に大葉を置いて6️⃣をのせたら完成です。白ごまがあれば捻りながらかけると風味がアップします。

コツ・ポイント

アジは丸物がなければお刺身用でもokで、むしろ楽です。塩をかけて臭みをぬく作業を入れると食べやすくなります。今回は大葉を使用しましたが、長ネギや小ネギでもおいしくできます。おつまみにはもちろんご飯や丼、〆のお茶漬けとしても最高です。

このレシピの生い立ち

アジ好きなのでよくお刺身を食べるのですが、ピリ辛つまみが食べたくてキムチとごま油を使って中華たたき風にしてみました。味が濃い時は卵黄をのせて丼にするのもおすすめです。生魚の臭みが減るのでお刺身が苦手な方にもチャレンジして頂けたらと思います。
レシピID : 7558508 公開日 : 23/06/20 更新日 : 23/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート