煎り酒そうめんの画像

Description

江戸時代の調味料〝煎り酒〟ベースのめんつゆで食べるそうめん☆

材料 (一人前)

2束ほど
梅干し
3個ほど
ひとつかみ
1本
日本酒
半カップ
めんつゆ(原液)
大さじ1杯
5、6個
ひとつかみ
わさび
少々
一味唐辛子
少々
七味唐辛子
少々
山椒
少々

作り方

  1. 1

    細ネギ、種をとった梅干しをみじん切りにする。

  2. 2

    梅干し、かつお節と日本酒を鍋に入れ、沸騰させて一煮立ちする。

  3. 3

    めんつゆと細ネギを②に加え、氷を入れて冷やしておく。
    氷が溶けてお椀1杯分くらいの分量になりますが、少なければ水を足す

  4. 4

    そうめんを茹でて冷水でよく冷やす。

  5. 5

    写真

    お椀に③のめんつゆを入れ、ざるやお皿にそうめんを盛り、上に刻み海苔をかけて並べれば出来上がり☆

  6. 6

    お好みでわさび、一味、七味、山椒等の薬味もお加えください。

コツ・ポイント

煎り酒ベースのめんつゆは、氷が溶けてお椀1杯分くらいの分量になると思いますが、少なければ水を足してください。
塩気が足らなければ、めんつゆも足していただければ。
お好みでわさび、一味、七味、山椒等の薬味もお加えください。

このレシピの生い立ち

江戸時代の調味料に梅干しとかつお節を日本酒で煮込んだ〝煎り酒〟というものがありますが、これをベースにした汁でそうめんを食べてみました!
現代人には塩気足りないのでめんつゆも加えて。
旨味成分たっぷりで酸味と風味も加わってとっても美味ですよ☆
レシピID : 7597617 公開日 : 23/08/11 更新日 : 23/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート