このレシピには写真がありません

Description

イカに詰めるのが面倒くさいので。

材料 (6合)

イカ切れてる物
400〜500g
300〜400g
1000ml
ほんだし
小さじ3〜4
醤油
大さじ2〜3
料理酒
大さじ2
みりん
大さじ2
三温糖
大さじ2〜3
6合
適量
醤油(釜用)
大さじ2
三温糖(釜用)
大さじ2

作り方

  1. 1

    水、ほんだしを鍋にいれる。

  2. 2

    醤油、料理酒、みりん、三温糖を入れる。

  3. 3

    火をつける。

  4. 4

    イカ、里芋を入れる。
    グツグツしてきてアクが出ればとる。

  5. 5

    落し蓋して弱火で10分〜20分くらい放置。
    その後冷ましておく。
    (前日の夜に作って置くと楽)

  6. 6

    お米を洗って釜に入れる。

  7. 7

    煮汁を釜に入れる。

  8. 8

    6合の線まで足りれば
    醤油、三温糖を入れて
    お餅、イカ、里芋投入。

  9. 9

    足りなければ良い感じに
    水、調味料を足す。

  10. 10

    普通炊きでスイッチをポチッ。

コツ・ポイント

煮汁の色が濃くても
味見して普通なら大丈夫。

このレシピの生い立ち

我が家用
レシピID : 7603299 公開日 : 23/08/24 更新日 : 23/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート