秘伝豆と秋鮭の雑穀リゾットの画像

Description

香りが強く深いコクをもつ「秘伝豆」。彩りきれいにリゾットで。秋を感じられる1品です。

材料 (2人分)

秘伝豆
180g
1切れ(塩を振り一口大に切る)
100g(洗わない)
20g(洗わない)
1/4個(みじん切り)
にんにく
1片(みじん切り)
イタリアンパセリ
適量(みじん切り)
白ワイン
20ml
コンソメ
1個(湯400mlで溶かす)
オリーブオイル
大さじ1
バター
10g
塩、黒コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回は枝豆「秘伝豆」を使いました。

  2. 2

    秘伝豆は塩で揉んで熱湯で4分間茹で鞘から外す。(レンチンでもOKです)

  3. 3

    写真

    豆の半分はすり鉢かブレンダーで潰す。(山形のずんだ餅の要領で潰す)

  4. 4

    厚手の鍋にオリーブオイルを入れニンニクとタマネギをしんなりするまで炒める。

  5. 5

    米と雑穀を加え米の表面にオイルが回ったら白ワインを加えてアルコール分を飛ばす。

  6. 6

    米に熱いスープを半分ほど加え時々かき混ぜながら15分ほど煮込む。(スープが足りくなったら補充する)

  7. 7

    米に熱いスープを半分ほど加え時々かき混ぜながら15分ほど煮込む。(スープが足りくなったら補充する)

  8. 8

    秋鮭と秘伝豆全部を加え2分ほど煮込み米の硬さが良ければ火を止め、パセリ、パルメザンチーズ、バターを加え味を調える。

  9. 9

    写真

    さらに盛り付け黒コショーをたっぷりとかけ、焼き秘伝豆を飾る。

コツ・ポイント

豆を潰す事によりリゾットが緑色できれいになります。枝豆と相性の良いチーズをたっぷりかけることによりコクが増します。
トッピングとして生のままローストした秘伝豆を飾りました。

このレシピの生い立ち

今回は野菜ソムリエ/三橋弘子さんに作成していただきました。
Facebookにて野菜やイベント等の情報、野菜の販売を行っています。
https://www.facebook.com/kahokunoshoko/
レシピID : 7610923 公開日 : 23/08/31 更新日 : 23/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート