椎茸の戻し方、戻した椎茸の保存方法

椎茸の戻し方、戻した椎茸の保存方法の画像

Description

椎茸の旨みを最大限に活かしましょう!!

材料 (料理3回分くらい)

ガサガサっと。今回は10枚くらい
タッパーにタップリと
タッパー
今回は500cc入るので作りました

作り方

  1. 1

    写真

    椎茸をサッと水で洗い、キッチンバサミで軸を切り取り、

  2. 2

    写真

    タッパーに入れる♪(底一面くらいがちょうどいい分量だと思います)

  3. 3

    写真

    タッパーに水をなみなみと入れ、(溢れそうなくらい)

  4. 4

    写真

    蓋を閉めつつ、空気も抜く。これを冷蔵庫で一晩

  5. 5

    写真

    翌日、プルプルと美味しくなった椎茸が!!だしもタップリと出てます^^

  6. 6

    写真

    普通に切って使って下さい。これはおからの煮ものを作るところ。だしも使ってOKですよ♪その時水は足さなくていいです。

  7. 7

    次の日は八宝菜に、その次の日は煮物に…と何回か分はあります。1週間くらいをめどに使い切って下さいね^^

コツ・ポイント

★大きい椎茸だと、2日前からつけておくといいと思います。★冷蔵庫に入れるのは、旨み成分がよりたくさん残るからだそうです。 このやり方にしてから、椎茸もだしも、とても美味しいです^^

このレシピの生い立ち

椎茸について調べたら、これが一番美味しい使い方かなと思って♪
レシピID : 762156 公開日 : 09/03/18 更新日 : 09/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
azbjbn
スライス干し椎茸もプルプルに戻りました。一週間持つのは有り難い♡

一度にまとめて戻すと手間が減りますよね!ありがとうございます

写真
(の_の。)
良い椎茸をいただいたので^ ^レシピありがとうございました!

良い椎茸だとふっくら膨らみそうですね!ありがとうございました

写真
toto18
簡単にできました!!ミートソースに使います(@^▽^@)

美味しそうにふっくらしてますね!ありがとうございます♡

初れぽ
写真
みひグランマ
ふっくら☆戻りました♪大根の煮物に汁ごと使います!!(^^)

肉厚になるので煮物に最適です☆作ってくれてありがとう!