花わさびのおひたしでお蕎麦の画像

Description

ふわっとした辛みと苦みが春を感じる花わさび。ポン酢でちょっと辛みをやわらげておひたしにして、おそばの薬味にしてみました。

材料 (4人分)

20本ぐらい
めんつゆ
天つゆぐらいに薄めたもの50cc
ポン酢
50っc
練りわさび
お好みで
人数分
人数分

作り方

  1. 1

    花わさびは茎を包丁のみねでトントンと叩く。(辛みが効く)

  2. 2

    花わさびは鍋の熱湯(火を消す)につけ、数十秒したら氷水にとる。水気を絞って食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    めんつゆとポン酢を1:1で混ぜる。

  4. 4

    (3)に(2)を入れ、じゃぶじゃぶと振り、冷蔵庫で一晩置く。

  5. 5

    写真

    翌日、味を見て更に辛みが欲しい時は練りわさびをつけ汁に溶き込む。この段階で箸休めにも。

  6. 6

    茹でて冷水で締めたそばとそばつゆに花わさび、刻み葱やおろしわさびを薬味に添える。

コツ・ポイント

花わさびを茹でる時は熱湯に入れたら火をけす、つけ込む時にじゃぶじゃぶっと振ったり、熱湯につける前に茎を包丁の峰でたたくと辛みが増す、と聞きました。
つけ汁につけて翌日の方が味がしみて、辛みも香りも立っておそばの薬味に合うなぁと。

このレシピの生い立ち

春らしい花わさびをもらったので。私が使ったポン酢は「旭ポン酢」、めんつゆは「カマダのだし醤油」です。つんとした辛みを酢で和らげてさっぱりと食べようと。つけ汁はポン酢だけではすっぱすぎたので、だしで割るとそばの薬味として相性が良くなりました。
レシピID : 764759 公開日 : 09/03/20 更新日 : 09/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りしゃキッチン
何度もリピしてます!とっても簡単に売ってる味が作れます!

うれしいコメントありがとうございます(*^^*)