HB のし餅【羽二重糯 もち米】3合の画像

Description

【浸水あり】一斤用パナソニックホームベーカリー使用。説明書通りだと滑らかさに欠けるので、水量、吸水の仕方を変えています。

材料 (3合)

450g
170~200g
ジップロック(大)
1枚
画びょう(穴あけ)
1個

作り方

  1. 1

    2024.1.25
    *新米・古米、品種、水の切り方で変わるため水分量を少なめに変更しました。

  2. 2

    もち米を水洗いし、きちんとヌカを落とします(すすぐ)

  3. 3

    写真

    たっぷりの水に6~12時間寝かせてからザルに入れ水を切ります。
    (気温によっては冷蔵庫に入れる)

  4. 4

    【重要】
    ザルの裏から手でトントン軽くたたいて、表面張力で出来た水の膜を落とします(2~3分)

  5. 5

    写真

    30分ほどザルのまま置いておきます。

  6. 6

    浸水時間とザルに上げて30分水切りした後の重さ→つづく

  7. 7

    6H 614g(166g吸水)
    8H 615g(165g吸水)
    12H 622g(172g吸水)

  8. 8

    浸水6時間以降は重さが余り変わりませんでした。(新米、野菜室に密封保存)

  9. 9

    【水分量】
    浸水6時間~12時間の時…170~200g
    ザル上げ後の米の重さと水の重さの合計を785~815gにする。

  10. 10

    吸水時間の長さやお米の鮮度(乾き具合)、好みのお餅の柔らかさなどで水分量を調整します。
    (私のレシピは柔らかめです。)

  11. 11

    写真

    パンケースにもち羽をセットし、水切りしたもち米、水を入れ、餅コースをスタートします。

  12. 12

    写真

    【大事】
    残り15分位になったら、水で濡らしたヘラで、側面に張り付いたもち米を軽く剥がします。
    (羽が止まっている時に)

  13. 13

    写真

    【重要】
    途中ピーピー音が鳴ったら、スイッチを切らず蓋を開け、再度スタートボタンを押します。

  14. 14

    写真

    のし餅を成型する袋を用意します。
    ジップロックLの四隅に画鋲で穴を開けます。空気を抜くためのものです。

  15. 15

    写真

    完成したら、手に軍手を着け、手早くジップロックに移します。

  16. 16

    写真

    のし棒を使って、最初に四隅にお餅を押し込んでいきます。

  17. 17

    写真

    1cm厚を目安に伸ばし、自然に冷まします。

  18. 18

    写真

    ジップロックのままでカットします。キッチン鋏が楽だと思います。

  19. 19

    写真

    新しいジップロックに、カットしたお餅を入れます。切り口同士が付かないよう気をつけてください。

  20. 20

    すぐに食べない場合は冷凍保存します。
    加熱前にお餅にくっついたジップロックを剥がしてください。

  21. 21

    この方法だと、粉をつけて丸めないで済むので楽です。
    丸餅にする場合はジップロックに入れる必要はありません。

  22. 22

    【補足】
    工程3,4を雑にしてしまうと水が多すぎになりお餅をケースから取り出す時に大変なことになります。

  23. 23

    写真

    【補足】
    なめらかに仕上げたいからといって水を多く入れると、形にならなくなります。ケースから取り出すのがイヤになります。

  24. 24

    写真

    【補足】
    6時間浸水で水320gの場合:悲惨でした。
    お餅はずっと柔らかくとろけますが、ケースから出す時泣きました。

  25. 25

    写真

    【補足】
    8時間浸水で水250gの場合:ケースにお餅が残りました。
    袋に移すのは少し大変。
    お餅に粒はなく滑らかでした。

  26. 26

    【補足】
    餅コースが終わった直後に、うどんコースを使い追加で捏ねることは出来ませんでした(機械が熱いためかな)

  27. 27

    →つづき
    追加コネをする場合は別の方法を考えたほうが良いと思います。

  28. 28

    →つづき
    この方法だと説明書のレシピよりも滑らかに出来ます。
    売り物には叶いませんが、自宅用としては言う事なしです。

  29. 29

    写真

    【もち米】
    羽二重糯という品種のもち米を使っています。
    香りも味も甘みがあって、とても滑らかで美味しい品種です。

コツ・ポイント

もち米1合150gで計算しています。計り方で140~150gと差が出るため、お米の重さを量るようにしています。

実験した結果、浸水時間は6時間で十分でした。お米の鮮度や品種で前後しますが、450gの米に170~200gの水が目安です。

このレシピの生い立ち

なめらかさ、柔らかさと求めて吸水時間や水分量の調節をしてきました。多すぎるとパンケースから取出す時に大変な思いをするので、水はダイナミックに計りすぎないよう気をつけてください。
羽二重もちというもち米で作るととても美味しいのでおすすめです。
レシピID : 7700036 公開日 : 23/12/19 更新日 : 24/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ミイシ
半量をのし餅に。保存しやすく助かりました!