炊飯器でかんたん♪キャロットケーキ

炊飯器でかんたん♪キャロットケーキの画像

Description

甘い人参とホットケーキミックスを使用して、炊飯器で簡単に出来るキャロットケーキです。にんじんが苦手なお子様にもおすすめ!

材料 (6人前(6切れ))

100g
2個
バター
80g
砂糖
大さじ3
30g

作り方

  1. 1

    写真

    【材料はこちら】

  2. 2

    写真

    にんじんを適当な大きさに切ります。大体同じくらいの大きさに切ると、熱の通りが均一です。

  3. 3

    写真

    ②を耐熱の袋に入れ、水を加えてレンジで5分加熱します。

  4. 4

    写真

    袋はなるべく平らにしたほうが、均一に熱が通ります。固い場合は追加で加熱してください。

  5. 5

    写真

    ④が全体に熱が通り、十分に柔らかくなったらミキサーに入れます。さらに温かいうちにバターも加えます。

  6. 6

    写真

    ミキサーで均一になるまで撹拌します。
    フードプロセッサーをお持ちの方はそちらを使用してください。

  7. 7

    写真

    ボウルにホットケーキミックス、卵、砕いたクルミを入れます。
    ※写真では全て同時に入れていますが、卵のみ先に溶いてください

  8. 8

    写真

    ⑦をよく混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    ⑧に⑥を加え、全体によく混ぜます。

  10. 10

    写真

    炊飯器の内釜の生地が入る部分にバターを塗ります。

  11. 11

    写真

    内釜に⑨を入れてならし、蓋をして、普通の炊飯モードでスタートボタンを押します。

  12. 12

    写真

    出来上がったら蓋を開け、内釜から生地が取り出しやすいように、箸などで周りを軽く剥がしておきます。

  13. 13

    写真

    内釜から生地を取り出します。
    内釜の生地の上にお皿をあて、釜ごとひっくり返して取り出します。

  14. 14

    写真

    切り分けて盛り付けたら完成です。

コツ・ポイント

より人参の味を感じたい場合は人参の量を増やしてください。

このレシピの生い立ち

甘い雪下人参を使って何か作れないかと思い、考案しました。
レシピID : 7767919 公開日 : 24/05/27 更新日 : 24/05/27

このレシピの作者

新潟県上越市
上越市は、新潟県の南西部に位置し、平野部を海と山が囲み、四季の変化がはっきりとした自然豊かな地域です。このキッチンでは、食の宝庫上越の郷土料理や旬の食材を使用した料理を中心に紹介します。
上越市HP http://www.city.joetsu.niigata.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート