挽き肉入りオムレツ★昭和の総菜の画像

Description

昭和レトロなオムレツです。4個できます。

材料 (2人分)

3又は4個
50g
バター(マーガリン)
10g
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    先に具を作ります。みじん切り玉ねぎとピーマン、胡椒をふったひき肉をサラダ油で炒めておく。卵は2回に分けてつかいます。

  2. 2

    写真

    バターとサラダ油をひいて薄焼き卵をつくり火をとめます。卵焼きを半分にカットして、具材をおきます。

  3. 3

    写真

    くるっとクレープのように巻きます。残ったほうも同様にして2個作ります。

  4. 4

    写真

    2個できたら、とりだし、残りの卵と具で、さらに2個つくります。

  5. 5

    写真

    4個できました。

  6. 6

    写真

    野菜を添えて盛り付けます。2個を一皿にしてもよいです。

コツ・ポイント

ピーマンはぬいてもOKです。みじんぎりのニンジンなどを入れてもよいですね。卵3個なら薄焼きに、4個ならすこし厚みがでます、お好みで。

このレシピの生い立ち

中学時代にお弁当に入れてもらった、惣菜風のオムレツです。今は、お気に入りのビールのあてです。
レシピID : 7836775 公開日 : 24/05/24 更新日 : 24/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート