長芋のわさび漬けの画像

Description

長芋がよ〜く漬かって美味しい〜後からじわじわ山葵が来る感じで旨いよ(⁠^⁠^⁠)

材料

300g
わさび(チューブ)
小さじ1
醤油
大さじ2
砂糖
大さじ2
大さじ1
だしの素
大さじ1/2
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    鍋に水→砂糖を混ぜながら
    水を沸騰させます。沸騰したら酢→だしの素→醤油を入れて
    混ぜて鍋肌がふつふつしたら

  2. 2

    写真

    火を止めて一旦冷まします。

  3. 3

    写真

    長芋の皮をピーラーで剥きます。長芋を立てて1cm幅に切り
    縦に1cm幅に切ります。

  4. 4

    写真

    ボールに水をはって、酢小さじ1を入れて酢水を作り、
    長芋を入れて10分漬けます。

  5. 5

    写真

    水を切って水洗いして
    ぬめりをとり、

  6. 6

    写真

    まな板にキッチンペーパーをおいて、長芋を並べて

  7. 7

    写真

    もう1枚のキッチンペーパーを
    上から水分を拭きます。

  8. 8

    写真

    冷ました漬けだれを少し
    わさびに入れて少し
    溶かします。わさびが溶けたら漬けだれに入れます。

  9. 9

    写真

    わさびと漬けだれ大さじ1で
    溶けました

  10. 10

    写真

    ジップ袋に長芋と冷めた漬けだれを入れて、

  11. 11

    写真

    ジップ袋の空気を抜いて平らにして口を閉じます。
    冷蔵庫で3時間漬けます。

コツ・ポイント

漬けだれは、鍋肌がふつふつしてきたら粗熱を取り冷まします。
長芋は10分以上は漬けないで!!
ジップ袋に長芋と漬けだれを入れて
平らにして冷蔵庫で3時間ぐらい漬けて下さい。

このレシピの生い立ち

長芋のレパートリーを増やしたくて作りました。チューブ山葵はスシローのわさびを使いました。
レシピID : 7838107 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート