豚ひき肉の辛いガパオの画像

Description

豚ひき肉、タイバジル、ニンニク、赤唐辛子で作るガパオで、調味料はロスディーポーク、味の素、醤油、オイスターソース、砂糖!

材料 (2人分)

300g程度
タイバジル
2つかみ程度
ニンニク
3片
赤唐辛子
5本
大さじ1
【調味料】ロスディーポーク
小さじ1
【調味料】味の素
数振り
【調味料】醤油
小さじ1
【調味料】オイスターソース
小さじ1
【調味料】砂糖
8g

作り方

  1. 1

    写真

    ニンニク3片、みじん切り

  2. 2

    写真

    赤唐辛子5本(辛みを抑えるなら3本、大分控え目なら1本)

  3. 3

    写真

    ヘタを持ちながら、タネが飛ばないように、先から斜めにそっと切る

  4. 4

    写真

    油を大さじ1杯、フライパンに引く

  5. 5

    写真

    火をつけ、ニンニクを投入

  6. 6

    写真

    赤唐辛子も投入し、香り立たせる
    (なお、タネを減らすと辛さを調整可能、今回タネは半量に)

  7. 7

    写真

    豚ひき肉300gほどをフライパンに入れて、ニンニクと唐辛子を絡めつつ、崩しながら炒める

  8. 8

    写真

    タイ調味料のロスディーポークを使用
    塩、砂糖、ポークエキス、ガーリック、ホワイトペッパー、パーム油などが原料のパウダー

  9. 9

    写真

    豚肉に火が通ったら、ロスディーポークを小さじ1杯入れる
    (なかったらコンソメ等で代替)

  10. 10

    写真

    味の素を数振り入れる

  11. 11

    写真

    醤油は日本の醤油を使用

  12. 12

    写真

    醤油小さじ1杯入れる

  13. 13

    写真

    オイスターソースを用意

  14. 14

    写真

    オイスターソースを小さじ大盛り1杯入れる

  15. 15

    写真

    砂糖はスティックで2本(4g x 2本)入れる。大さじ(9g)なら1杯弱。甘さ控えめなら1.5本程度に加減

  16. 16

    写真

    タイバジルを2つかみ入れる
    茎は不要
    タイバジルだとリコリスのような苦味もありグッド
    スイートバジルを使うと少し甘めに

  17. 17

    写真

    バジルを炒め合わせて完成

  18. 18

    写真

    (盛り付け例)ご飯の上にのせて、ここでは半熟ゆで卵をのせて
    目玉焼きもグッド
    卵に醤油を少し垂らすと、なお美味い

コツ・ポイント

上の配分でパンチの効いた味付けに。ニンニク臭が気になるなら加減。赤唐辛子の量で辛味を加減(5本で相当辛くなる)。砂糖の量で甘味を加減。使うバジルの葉次第で苦味を加減。醤油は日本の醤油でいいと思うが、お好みで魚醤(ナンプラー)もどうぞ

このレシピの生い立ち

タイ料理を家庭でシンプルに作れないか、そんな発想から色々と調べたり試したりしているうちに辿り着いたレシピ。ご飯にのせてもいいですし、レタスに包んで食べるのもいいかと
レシピID : 7838293 公開日 : 24/05/27 更新日 : 24/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート