ふきと根曲がり竹の山菜カレーの画像

Description

普通のカレーと違って、バターのコクがとても美味しいカレーです!

材料 (2〜3人分)

5g
1枚
100g
バター
25g
500ml
カレールウの素
2かけ

作り方

  1. 1

    写真

    皮·油部分は取り除き、捨てます。
    1cm位に切り、更にスティック状に切ります

    ※皮はお好みで付けたままでもok

  2. 2

    写真

    鍋にサラダ油を入れて、鶏肉を炒めます。
    火が通ったら一旦火を止めます。

  3. 3

    写真

    ふきは5cm位に切ります。
    ※太めのふきの場合は、斜め切りの方が食べやすいです

  4. 4

    写真

    根曲がり竹は0.5cm位の斜め切り

  5. 5

    写真

    ふきと根曲がり竹を2の鍋に入れ、炒める
    ※後で煮込むので、サッとで大丈夫です。

  6. 6

    写真

    5は一旦バットやボール等に取り出します

  7. 7

    写真

    6の鍋にバターを入れ溶かします。
    溶けたら火を止め、小麦粉を入れ練り合わせる

  8. 8

    写真

    7に水を少しづつ入れながら、6の種をダマにならない様に伸ばしていく。
    火はつけないでok

  9. 9

    写真

    7に5の具材を戻し、中火で焦げないように混ぜる。
    火にかけると、サラサラだったのがトロミが出てきます

  10. 10

    写真

    火を止め、お好みのカレールウの素を入れ混ぜ合わせる。
    出来上がりルウの硬さは水を足して調整してください。

  11. 11

    写真

    私は2かけ入れましたが、お好みで1かけずつ入れてみてください

コツ・ポイント

カレールウの素を入れるまでは、焦げないように混ぜてくださいね。
薄味に設定してます、もの足りなければお好みでスパイス足してもokです。
お好みでわらび入れても美味しいですし、水煮でもいいですよ。

このレシピの生い立ち

私が子供の頃に母が作ってくれて、具材が山菜の時はこの作り方以外食べない位好きな作り方です。

この具材で普通のカレーの作り方したけど、好みではありませんでした(笑)
レシピID : 7839570 公開日 : 24/05/27 更新日 : 24/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート