ライ麦入り惣菜パン☆チョリソーの画像

Description

ライ麦の独特の香りが好き。。
焼きたてのパンの香りは格別ですね♪
チョリーソーで惣菜パンを焼きました♡

材料 (8個分)

☆砂糖
大さじ2
小さじ1と1/2
30g
155~160cc
★塩
小さじ2/3
チョリソーソーセージ
7~8本
マヨネーズ
適宜
ピザ用シュレッドチーズ
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    ★の材料を小さめのボールに用意します。
    (このボールでは混ぜたりしないので、小さなもので大丈夫です。)

  2. 2

    大きめのボールに☆の材料を写真のように入れます。
    強力粉・ライ麦粉を入れ、砂糖とドライイーストを並べるようにします。

  3. 3

    写真

    用意したぬるま湯をドライイーストにめがけて一気に入れます。
    木杓子などで、粉が飛び散らないように混ぜあわせます。

  4. 4

    イーストのダマが残らないように、手早く1分間ほどまぜあわせます。
    写真のように、山芋のようなとろみがあればOKです。

  5. 5

    写真

    4に1(★)のボールの材料を加えます。
    木杓子で全体を混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    粉っぽくなくなってきたら、ひとかたまりにして台に取り出します。

  7. 7

    写真

    写真のように、生地を押し付けて伸ばすようにして、バターをなじませながら捏ねていきます。

  8. 8

    写真

    まとまってきたら、写真のように、両手で包むようにして、台の上で、Vの字を描くようにこねます。

  9. 9

    写真

    丸め直しをして、生地の奥側をやさしく持ち上げ、のばしてみます。膜のように伸びがあれば、こねあがりです。

  10. 10

    写真

    表面を滑らかに丸め直し、閉じ目をしっかり閉じて下にしてボールにいれ、ラップをして40℃で25~35分、一次発酵させます。

  11. 11

    生地が1.5~2倍近くの大きさに。指に粉をつけ穴をあけてみて、ふさがらなければOK。拳で2~3か所押してガス抜きします。

  12. 12

    写真

    8分割して、丸め直します。閉じ目を下に並べます。 ラップとぬれ布巾をかけて10分休ませます。(ベンチタイム)

  13. 13

    写真

    ガス抜きして丸め直し、閉じ目を下にして、ガス抜き麺棒などで軽く広げます。チーズをのせ、マヨネーズをしぼります。

  14. 14

    写真

    チョリソーをのせます。

  15. 15

    ラップとぬれ布巾をかけて、40℃で25~35分、二次発酵させます。

  16. 16

    190℃で予熱したオーブンで14~17分焼きます。焼き色がつき過ぎる時は、アルミホイルをのせます。

  17. 17

    写真

コツ・ポイント

生地の見極めに注意します。発酵不足や発酵過多になると、失敗することがあります。
油脂分は、ショートニングです。

このレシピの生い立ち

レーズンや胡桃を使う素朴なライ麦パンが大好きで、時々焼いています。
いつもは全粒粉で焼く惣菜パンですが、かわりにライ麦粉を使ってみました。
レシピID : 801143 公開日 : 09/06/29 更新日 : 09/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
シェリーメイマロン
チョリソーのピリ辛で美味しかったです(*^^*)

おいしく食べてもらえて嬉です~^^✿掲載遅くなりごめんなさい