ビビンバ、ある海外在住日本人の場合

ビビンバ、ある海外在住日本人の場合の画像

Description

ビビンバが食べたいな〜と思って作ってみたら意外に簡単。フランスで手に入る材料でよくつくるようになりました。

材料 (2〜3人分)

200g
(日本の)一袋
半分〜1本
一〜二束
ニンニク
3かけ
◆焼き肉のタレ
大さじ3
◆みりん
大さじ1
◆コチジャン
大さじ1
ごま油
大さじ2
2人分
2個(なくてもいいです)

作り方

  1. 1

    人参を千切り。ニラを人参と長さを揃えて切る。にんにくをすっておく。
    ◆の印のものをよく混ぜてタレを作っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を引いて挽肉を炒める。

  3. 3

    にんにくのすりおろしを入れてさらに炒める。

  4. 4

    人参、ニラ、もやしを入れて炒める。そこに混ぜておいた◆のタレを入れて再び炒める。

  5. 5

    ご飯を装って、上にビビンバをかけて召し上がれ!

  6. 6

    卵を入れる場合はポーチドエッグにしたり、野菜を炒めて最後に卵を入れて蓋をしておいたりしています。

  7. 7

    写真

    フランスのアジアスーパーで買ったコチジャンです。コチジャンのおかげでビビンバの甘辛味になるので、コチジャンは必須です。

  8. 8

    最後に胡麻をぱらりとかけても美味しいです。石焼ビビンバではなくても簡単に美味しくビビンバが作れますよ!

コツ・ポイント

この作り方でいろんな野菜で作っています。冷蔵庫のお掃除にもなるし、美味しいし、良い事尽くめ。玉葱やピーマンでつくるのがお気に入りです。フランスではもやしやニラはアジアスーパーに行かないといけないので、他の野菜の方がつくりやすいんですよね〜。

このレシピの生い立ち

フランスに来てビビンパを自分でつくってみたら結構美味しくできて、それ以来何度もつくってうちの定番になりました。元々は肉を別ダレにつけるという過程もありまたしが、漬けておかなくても十分美味しいです。
レシピID : 833617 公開日 : 09/06/10 更新日 : 09/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート