海老のガーリックオイル焼きの画像

Description

昔通ったイタリア料理店でかならず注文したメニュー。今ではワインをあけるときの我が家の定番メニューとなりました。

材料

● ニンニク
一片~好みの量
● オリーブオイル
● パセリ(あれば)
● バケット 又はお好みのパン

作り方

  1. 1

    写真

    今回使用のエビは、 インドネシア産イリアンタイガー(3尾¥580)。
    有頭ならなんでもok。右のはニンニク。

  2. 2

    写真

    ヒゲ足は(ジャマなので)切り、背中から包丁をたてるようにして開く。尾も、頭も、一番先まで。(ムキを変えながらゆっくりね)

  3. 3

    写真

    背わたをとる。焼いた時丸まらないように 切り落り離さない程度にしっかり開く。(洗っちゃダメです~)

  4. 4

    写真

    (エビが重ならずに入る)耐熱容器にオリーブ油を60cc程いれ、塩小1/3か1/2程入れる。指でなめておいしいくらい。

  5. 5

    写真

    エビをなるべく重ならないように並べ、薄切りのにんにくを散らし、塩を全体に振ってから、オリーブ油をまわしかける。

  6. 6

    写真

    200度のオーブンで20分焼くと こんな感じ。 油がジュクジュク音を立てておいしそうです!

  7. 7

    ※ カリカリに焼いたバケットを、みそが溶けたオイルに浸して食べてください。ほんと、美味です。 ワインが合います。

コツ・ポイント

今回冷凍を室温でもどしてから使用しました。 オイルはかけるだけでも良いのですが 味噌のとけたオイルがおいしいので 最初から多めにお皿に入れて作りました。塩かげんは塩が溶けないのでわかりづらいですが 指でまぜてなめてください。

このレシピの生い立ち

昔通いつめた(?)イタリア料理店のメニュー。作ってみたら思ったほどには手間もかからず ワインをあけるときの我が家の定番メニューとなりました。
レシピID : 834978 公開日 : 09/06/11 更新日 : 10/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
rochefort
クリスマスディナーに♪もう何度もリピしています❤シンプルで最高!

すごい、素敵なディナー!!それにくわえてもらって感激です!

写真
Giant corn
珍しく有頭えびが並んでいたので!迷わずオーブン焼きに☆旨うま

おいしそう~!ワインがおいしい季節、ぜひまた作ってくださいね♪

初れぽ
写真
osawhite
匂いからして美味しくないわけがない(*´∇`*)

つくれぽ、ありがとう!う~ん、ワインがほしくなるぅ~!